正方形の紙の四隅から1辺が4cmの正方形を切り取り、蓋のない直方体の容器を作ったところ、容積が196cm$^3$になった。元の正方形の紙の1辺の長さを$x$ cmとするとき、直方体の底面の1辺の長さを$x$を使って表す。
2025/8/8
1. 問題の内容
正方形の紙の四隅から1辺が4cmの正方形を切り取り、蓋のない直方体の容器を作ったところ、容積が196cmになった。元の正方形の紙の1辺の長さを cmとするとき、直方体の底面の1辺の長さをを使って表す。
2. 解き方の手順
元の正方形の紙の1辺の長さを cmとする。
直方体を作るために四隅から1辺が4cmの正方形を切り取るので、直方体の底面の1辺の長さは、から2つの4cmを引いた長さになる。
したがって、直方体の底面の1辺の長さは で表される。
3. 最終的な答え
直方体の底面の1辺の長さは cm。