この問題は、以下の4つの小問から構成されています。 * (4)(1) 一次方程式 $3x + 2y - 4 = 0$ を $y$ について解く。 * (4)(2) 直方体の体積 $V = abc$ を $c$ について解く。 * (5)(1) 円柱Bの体積を、$r$, $h$ を使った式で表す。ただし、円柱Bの底面の半径は円柱Aの3倍の $3r$、高さは円柱Aの1/3倍の $h/3$ である。 * (5)(2) 円柱Bの体積は、円柱Aの体積の何倍か。 * (6) 5つの連続する整数の和が5の倍数になることを、文字を使って説明する。

代数学一次方程式体積円柱文字式証明
2025/8/8

1. 問題の内容

この問題は、以下の4つの小問から構成されています。
* (4)(1) 一次方程式 3x+2y4=03x + 2y - 4 = 0yy について解く。
* (4)(2) 直方体の体積 V=abcV = abccc について解く。
* (5)(1) 円柱Bの体積を、rr, hh を使った式で表す。ただし、円柱Bの底面の半径は円柱Aの3倍の 3r3r、高さは円柱Aの1/3倍の h/3h/3 である。
* (5)(2) 円柱Bの体積は、円柱Aの体積の何倍か。
* (6) 5つの連続する整数の和が5の倍数になることを、文字を使って説明する。

2. 解き方の手順

* (4)(1) 3x+2y4=03x + 2y - 4 = 0yy について解きます。

1. $2y = -3x + 4$

2. $y = \frac{-3x + 4}{2}$

* (4)(2) V=abcV = abccc について解きます。

1. $c = \frac{V}{ab}$

* (5)(1) 円柱Bの体積を求めます。円柱の体積は (底面積) * (高さ) で計算されます。円柱Bの底面の半径は 3r3r、高さは h/3h/3 です。

1. 底面積: $\pi (3r)^2 = 9\pi r^2$

2. 体積: $9\pi r^2 \times \frac{h}{3} = 3\pi r^2 h$

* (5)(2) 円柱Aの体積は πr2h\pi r^2 h です。円柱Bの体積 3πr2h3\pi r^2 h は円柱Aの体積 πr2h\pi r^2 h の何倍かを計算します。

1. $\frac{3\pi r^2 h}{\pi r^2 h} = 3$

* (6) 5つの連続する整数を n,n+1,n+2,n+3,n+4n, n+1, n+2, n+3, n+4 とします。それらの和を計算します。

1. $n + (n+1) + (n+2) + (n+3) + (n+4) = 5n + 10 = 5(n+2)$

2. $5(n+2)$ は5の倍数であるため、5つの連続する整数の和は5の倍数になります。

3. 最終的な答え

* (4)(1) y=3x+42y = \frac{-3x + 4}{2}
* (4)(2) c=Vabc = \frac{V}{ab}
* (5)(1) 3πr2h3\pi r^2 h
* (5)(2) 3倍
* (6) 5つの連続する整数を n,n+1,n+2,n+3,n+4n, n+1, n+2, n+3, n+4 とすると、それらの和は 5n+10=5(n+2)5n+10 = 5(n+2) となり、5の倍数である。

「代数学」の関連問題

多項式 $P$ と $Q$ が与えられています。 $P = 3x^4 - x^3 - 4x^2 - x + 3$ $Q = 3x^5 + 2x^4 - 5x^3 - 5x^2 + 2x + 3$ (1...

多項式因数分解方程式解の公式複素数
2025/8/8

与えられた5つの問題に答えます。 (1) $(a+b)^2 - 4$ を因数分解する。 (2) $x=-2$ のとき、$|3x| + x + 1$ の値を求める。 (3) $\frac{2+\sqrt...

因数分解絶対値有理化集合二次関数
2025/8/8

(1) $a^3 + b^3 = (a+b)^3 - 3ab(a+b)$ を利用して、$a^3 + b^3 + c^3 - 3abc$ を因数分解する。 (2) (1)の結果を利用して、次の式を因数分...

因数分解多項式
2025/8/8

画像の問題は主に以下の2つのパートに分かれています。 パート2:次の計算をしなさい。 (1)から(8)までの計算問題があります。 パート3:$x=5$, $y=-2$のとき、次の式の値を求めなさい。(...

式の計算文字式多項式の計算式の値代入
2025/8/8

与えられた数学の問題は、以下の5つの小問から構成されています。 (1) $(x+1)(x+2)(x-2)$ を展開し、整理する。 (2) $2a^2 - 7a + 6$ を因数分解する。 (3) $(...

展開因数分解連立不等式絶対値数と式
2025/8/8

与えられた二次関数を$y=a(x-p)^2+q$の形に変形する問題です。 具体的には、以下の4つの二次関数を平方完成します。 (1) $y = x^2 + 4x - 1$ (2) $y = -x^2 ...

二次関数平方完成二次関数の標準形
2025/8/8

与えられた二次方程式 $5x^2 - 7x + 1 = 0$ を解き、$x$の値を求めます。

二次方程式解の公式平方根
2025/8/8

2次方程式 $5x^2 + 3x - 1 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式
2025/8/8

与えられた二次方程式 $x^2 + 4x + 2 = 0$ を解く。

二次方程式解の公式平方根
2025/8/8

(1) $\sqrt{3}+\sqrt{7}$ の整数部分を$\alpha$, 小数部分を$\beta$とする。このとき、$\alpha$の値を求め、$\frac{\alpha}{\alpha+\be...

平方根無理数因数分解不等式二次不等式
2025/8/8