ハンドボール投げの記録を表にしたものと、ボタン投げの記録を表にしたものが与えられています。 (1) ハンドボール投げの表の空欄を埋める。 (2) 記録が20m未満の生徒の割合を求める。 (3) ボタン投げで表が出る確率を推定する。 (4) ボタンを6000回投げたときに表が出る回数を推定する。
2025/4/6
## 問題の回答
1. 問題の内容
ハンドボール投げの記録を表にしたものと、ボタン投げの記録を表にしたものが与えられています。
(1) ハンドボール投げの表の空欄を埋める。
(2) 記録が20m未満の生徒の割合を求める。
(3) ボタン投げで表が出る確率を推定する。
(4) ボタンを6000回投げたときに表が出る回数を推定する。
2. 解き方の手順
(1)
* ア:10〜15mの階級の度数を求める。合計が100人なので、
* イ:15〜20mの階級の相対度数を求める。
* ウ:20m未満の累積相対度数を求める。5m以上10m未満、10m以上15m未満、15m以上20m未満の累積相対度数を足し合わせる。
(2)
* 20m未満の生徒は、5〜10m, 10〜15m, 15〜20mの階級の生徒なので、その度数の合計は 人。
* 割合は なので、35%
(3)
* 表が出た相対度数の平均を求める。
(4)
* 6000回投げた時に表が出る回数は、6000に確率をかけることで求められる。
3. 最終的な答え
(1) ア:13、イ:0.17、ウ:0.35
(2) 35%
(3) 0.095
(4) 570回