問題4: 図の三角形ABCを平行移動、回転移動させた三角形はどれか、記号で答えよ。 問題5: 図のおうぎ形の弧の長さと面積を求めよ。半径は6cm、中心角は150度。
2025/4/6
1. 問題の内容
問題4: 図の三角形ABCを平行移動、回転移動させた三角形はどれか、記号で答えよ。
問題5: 図のおうぎ形の弧の長さと面積を求めよ。半径は6cm、中心角は150度。
2. 解き方の手順
問題4:
平行移動:三角形の形と向きが変わらず、位置だけが変わる移動。
回転移動:三角形の形は変わらないが、ある点を中心に回転する移動。
図から、三角形ABCを平行移動させたものは(ウ)、回転移動させたものは(ア)であることがわかる。
問題5:
おうぎ形の弧の長さは、円周の割合で求められる。円周は であり、中心角が360度の時の長さである。
中心角が150度なので、弧の長さは で求められる。
おうぎ形の面積は、円の面積の割合で求められる。円の面積は であり、中心角が360度の時の面積である。
中心角が150度なので、面積は で求められる。
弧の長さを計算する。半径r=6cmなので、
面積を計算する。半径r=6cmなので、
3. 最終的な答え
問題4:
平行移動:ウ
回転移動:ア
問題5:
弧の長さ: cm
面積: cm²