与えられた条件から四角形ABCDの面積Sを求める問題です。 (1) 平行四辺形ABCDにおいて、対角線の交点をOとするとき、$AC=10$, $BD=6\sqrt{2}$, $\angle AOD = 135^\circ$。 (2) 台形ABCDにおいて、$AD // BC$, $AB=5$, $BC=8$, $BD=7$, $\angle A = 120^\circ$。
2025/8/8
1. 問題の内容
与えられた条件から四角形ABCDの面積Sを求める問題です。
(1) 平行四辺形ABCDにおいて、対角線の交点をOとするとき、, , 。
(2) 台形ABCDにおいて、, , , , 。
2. 解き方の手順
(1) 平行四辺形ABCDの面積を求めます。
平行四辺形の対角線は互いに他を二等分するため、, 。
平行四辺形の面積は、2つの対角線と、その間の角を用いて、と表されます。
より、。
したがって、
(2) 台形ABCDの面積を求めます。
より、。
三角形ABDにおいて、余弦定理より、。
。
。
。
。
より、。
点DからBCに垂線DEを下ろすと、なので、三角形BDEはの直角三角形である。
。
台形ABCDの面積は、。
3. 最終的な答え
(1) 30
(2)