1. 問題の内容
図に示された3つの問題について、それぞれ角度の大きさを求める問題です。ただし、同じ印が付いた角の大きさは等しいものとします。
2. 解き方の手順
(1)
小さい三角形の内角をそれぞれ、、、とすると、小さい三角形の内角の和は180°なので、と表せる。
大きい三角形の内角の和は180°なので、と表せる。
よって、となる。
に、を代入すると、となる。
(2)
四角形の内角の和は360°なので、四角形の2つの角をそれぞれ、、、とすると、となる。
よって、となる。
小さい三角形の内角の和は180°なので、となる。
なので、となる。
(3)
四角形の2つの角をそれぞれ、とすると、となる。
よって、なので、となる。
したがって、となる。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)