$k$を定数とする。放物線$F: y = x^2 - 4kx + 4k^2 - 4$ がある。軸が直線$x = 2$である放物線$F$を$G_0$とする。 (1) $F$の軸が直線$x = 2$であるとき、$k$の値を求めよ。 (2) (i) $G_0$を$y$軸に関して対称移動した放物線を$G_1$とする。$G_1$の方程式を求めよ。 (ii) $G_0$を$x$軸に関して対称移動した放物線を$G_2$とする。$G_2$の方程式を求めよ。 (3) 放物線$G_0$の頂点を$A$, (2)で求めた放物線$G_1, G_2$の頂点をそれぞれ$B, C$とし、線分$AB$と線分$AC$で作られる折れ線を$L$とする。放物線$F$と折れ線$L$(端点を含む)の共有点の個数を$k$の値で分類して求めよ。
2025/8/9
1. 問題の内容
を定数とする。放物線 がある。軸が直線である放物線をとする。
(1) の軸が直線であるとき、の値を求めよ。
(2) (i) を軸に関して対称移動した放物線をとする。の方程式を求めよ。
(ii) を軸に関して対称移動した放物線をとする。の方程式を求めよ。
(3) 放物線の頂点を, (2)で求めた放物線の頂点をそれぞれとし、線分と線分で作られる折れ線をとする。放物線と折れ線(端点を含む)の共有点の個数をの値で分類して求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 放物線の軸は、平方完成することで求められる。
より、軸はとなる。これがと等しいので、
(2) (i) より、
を軸に関して対称移動すると、をに置き換えることで得られる。
(ii) を軸に関して対称移動すると、をに置き換えることで得られる。
これがの方程式となる。
(3) の頂点Aは
より、頂点Bは
より、頂点Cは
のとき、
折れ線Lは線分ABと線分ACからなる。
線分ABの方程式は、,
線分ACの方程式は、とを通る直線なので、,
放物線と線分ABの共有点を求める。
これはを満たす。よって共有点は
放物線と線分ACの共有点を求める。
をに代入すると、
よって共有点は
したがって、との共有点の個数は1個。
3. 最終的な答え
(1)
(2) (i)
(ii)
(3) のとき、共有点の個数は1個