三角形ABCにおいて、$a=4, b=3, c=2$ のとき、$\cos A$、$\sin A$、および三角形の面積を求める問題です。

幾何学三角形余弦定理三角比面積
2025/8/9

1. 問題の内容

三角形ABCにおいて、a=4,b=3,c=2a=4, b=3, c=2 のとき、cosA\cos AsinA\sin A、および三角形の面積を求める問題です。

2. 解き方の手順

(1) cosA\cos A を求める。余弦定理より、
a2=b2+c22bccosAa^2 = b^2 + c^2 - 2bc \cos A
42=32+22232cosA4^2 = 3^2 + 2^2 - 2 \cdot 3 \cdot 2 \cos A
16=9+412cosA16 = 9 + 4 - 12 \cos A
12cosA=312 \cos A = -3
cosA=312=14\cos A = -\frac{3}{12} = -\frac{1}{4}
(2) sinA\sin A を求める。sin2A+cos2A=1\sin^2 A + \cos^2 A = 1 より、
sin2A=1cos2A=1(14)2=1116=1516\sin^2 A = 1 - \cos^2 A = 1 - (-\frac{1}{4})^2 = 1 - \frac{1}{16} = \frac{15}{16}
sinA=1516=154\sin A = \sqrt{\frac{15}{16}} = \frac{\sqrt{15}}{4}
(sinA>0\sin A > 0 なので正の平方根をとる)
(3) 三角形の面積を求める。
S=12bcsinA=1232154=6158=3154S = \frac{1}{2} bc \sin A = \frac{1}{2} \cdot 3 \cdot 2 \cdot \frac{\sqrt{15}}{4} = \frac{6\sqrt{15}}{8} = \frac{3\sqrt{15}}{4}

3. 最終的な答え

cosA=14\cos A = -\frac{1}{4}
sinA=154\sin A = \frac{\sqrt{15}}{4}
面積は 3154\frac{3\sqrt{15}}{4}

「幾何学」の関連問題

直線 $y = 2x + 8$ と $y = -x + 2$ があり、これらの直線と x 軸との交点をそれぞれ A, B とします。また、$y = 2x + 8$ と $y = -x + 2$ の交点...

座標平面直線三角形の面積面積二等分
2025/8/9

平行四辺形OABCの面積を2等分する直線lの式を求める問題です。ただし、点Aの座標は(7,3)、点Bの座標は(8,0)であり、点Oは原点です。

幾何平行四辺形面積直線座標ベクトル
2025/8/9

原点Oと3点A(2,5), B(6,5), C(8,0)を頂点とする台形OABCがある。点Aを通り、台形OABCの面積を2等分する直線lの式を求める。

台形面積直線の方程式座標平面
2025/8/9

$x$軸上の点$(7, 0)$を通り、平行四辺形$OABC$の面積を2等分する直線$l$の式を求める問題です。ただし、$A(5, 7)$、$B(9, 5)$であり、$O$は原点$(0, 0)$です。

座標平面平行四辺形面積直線の方程式
2025/8/9

点 $A(1, -6)$ を通り、三角形 $ACB$ の面積を二等分する直線の式を求める問題です。ただし、$B(-6, 0)$、$C(2, 0)$ です。

座標平面直線三角形の面積中点直線の式
2025/8/9

直線 $y = 2x - 6$ と $y = -\frac{1}{2}x + 4$ が与えられています。これらの直線と $y$軸との交点をそれぞれA, Bとします。また、直線 $y = 2x - 6$...

直線座標面積三角形交点
2025/8/9

平行四辺形OABCにおいて、直線$l$がその面積を2等分するとき、直線$l$の式を求める問題です。ただし、点Aの座標は(4, 10)、点Bの座標は(10, 12)で与えられています。

平行四辺形面積座標直線の式中点
2025/8/9

点A(3, 8)を通り、三角形ABCの面積を2等分する直線の式を求める問題です。ただし、B(0, 4)、C(0, -6)とします。

座標平面直線三角形の面積中点直線の式
2025/8/9

$x$軸上の点$(5, 0)$を通り、平行四辺形OABCの面積を2等分する直線$l$の式を求める。ただし、平行四辺形の頂点の座標はO$(0,0)$、A$(-4,-2)$、B$(-2,6)$である。

幾何平面図形平行四辺形直線面積
2025/8/9

直線 $y = x + 3$, $y = -x + 9$ と $x$軸との交点をそれぞれ $A$, $B$ とし、直線 $y = x + 3$ と $y = -x + 9$ の交点を $C$ とする。...

座標平面直線三角形面積図形
2025/8/9