グラフで示された直線の切片、傾きを求め、その式を求める問題です。

代数学一次関数グラフ傾き切片直線の式
2025/8/9

1. 問題の内容

グラフで示された直線の切片、傾きを求め、その式を求める問題です。

2. 解き方の手順

(1) 切片を求める:切片は、直線がy軸と交わる点のy座標です。グラフを見ると、y軸との交点は(0, -2)なので、切片は-2です。
(2) 傾きを求める:傾きは、直線の変化の割合を表します。グラフ上の2点を選び、(x1, y1), (x2, y2)とします。傾きは次の式で計算できます。
傾き=y2y1x2x1傾き = \frac{y2 - y1}{x2 - x1}
グラフから読み取れる2点として、(0, -2)と(2, -4)を選びます。
すると、x1=0, y1=-2, x2=2, y2=-4です。
上記の公式に代入すると:
傾き=4(2)20=4+22=22=1傾き = \frac{-4 - (-2)}{2 - 0} = \frac{-4 + 2}{2} = \frac{-2}{2} = -1
したがって、傾きは-1です。
(3) 式を求める:直線の式は一般的に y=ax+by = ax + b の形で表されます。ここで、aaは傾き、bbは切片です。
(1)と(2)から、傾きは-1、切片は-2であることがわかったので、この直線の式は次のようになります。
y=1x2y = -1x - 2
これは、y=x2y = -x - 2 とも書けます。

3. 最終的な答え

(1) 切片: -2
(2) 傾き: -1
(3) 式: y=x2y = -x - 2

「代数学」の関連問題

$y$ は $x$ の一次関数であり、変化の割合(傾き)が $-\frac{3}{2}$ である。このグラフが直線 $y = x + 5$ と $y$ 軸上で交わるとき、この直線の式を求めよ。

一次関数傾きy切片グラフ
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、変化の割合(傾き)が $3$ で、 $x=2$ のとき $y=7$ となる直線の式を求める問題です。

1次関数傾き直線の式方程式
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフが直線 $y = x + 6$ と $y$ 軸で交わり、点 $(3, 3)$ を通る直線の式を求めよ。

一次関数直線の式グラフ
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフが直線 $y = 2x + 3$ に平行で、点 $(2, 6)$ を通る直線の式を求める。

一次関数直線傾き座標
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数で、変化の割合(傾き)が2であり、$x=1$ のとき $y=6$ となる直線の式を求めよ。

一次関数傾き切片方程式
2025/8/9

(1) 放物線 $y = 2x^2 + 1$ を $x$ 軸方向に $-1$, $y$ 軸方向に $-2$ だけ平行移動した放物線の式を求めます。 (2) 放物線 $y = -2(x+1)^2$ を ...

放物線平行移動二次関数
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフは点 $(2, 1)$ を通り、傾きが $3$ である。このとき、この1次関数の式を求める。

1次関数傾き方程式グラフ
2025/8/9

一次関数 $y = -4x + 1$ において、$x$ の変域が $-2 \le x \le 0$ のとき、$y$ の変域を求めます。

一次関数関数の変域不等式
2025/8/9

一次関数 $y = 4x - 2$ において、$x$ の変域が $-1 \le x \le 1$ のとき、$y$ の変域を求める。

一次関数変域不等式
2025/8/9

一次関数 $y = -3x + 6$ において、$x$ の変域が $-1 \le x \le 3$ のとき、$y$ の変域を求める問題です。

一次関数変域グラフ
2025/8/9