$A = 2x + y + 3z$, $B = x + 2y + z$, $C = x + y + 2z$ とするとき、次の式を計算します。 (1) $2A - (B + 2C)$ (2) $A + C - \{2A - (B + C)\}$

代数学式の計算多項式
2025/8/9

1. 問題の内容

A=2x+y+3zA = 2x + y + 3z, B=x+2y+zB = x + 2y + z, C=x+y+2zC = x + y + 2z とするとき、次の式を計算します。
(1) 2A(B+2C)2A - (B + 2C)
(2) A+C{2A(B+C)}A + C - \{2A - (B + C)\}

2. 解き方の手順

(1)
まず、2A2A を計算します。
2A=2(2x+y+3z)=4x+2y+6z2A = 2(2x + y + 3z) = 4x + 2y + 6z
次に、B+2CB + 2C を計算します。
B+2C=(x+2y+z)+2(x+y+2z)=x+2y+z+2x+2y+4z=3x+4y+5zB + 2C = (x + 2y + z) + 2(x + y + 2z) = x + 2y + z + 2x + 2y + 4z = 3x + 4y + 5z
したがって、2A(B+2C)2A - (B + 2C) は次のようになります。
2A(B+2C)=(4x+2y+6z)(3x+4y+5z)=4x+2y+6z3x4y5z=x2y+z2A - (B + 2C) = (4x + 2y + 6z) - (3x + 4y + 5z) = 4x + 2y + 6z - 3x - 4y - 5z = x - 2y + z
(2)
まず、B+CB + C を計算します。
B+C=(x+2y+z)+(x+y+2z)=2x+3y+3zB + C = (x + 2y + z) + (x + y + 2z) = 2x + 3y + 3z
次に、2A(B+C)2A - (B + C) を計算します。
2A(B+C)=2(2x+y+3z)(2x+3y+3z)=4x+2y+6z2x3y3z=2xy+3z2A - (B + C) = 2(2x + y + 3z) - (2x + 3y + 3z) = 4x + 2y + 6z - 2x - 3y - 3z = 2x - y + 3z
したがって、A+C{2A(B+C)}A + C - \{2A - (B + C)\} は次のようになります。
A+C{2A(B+C)}=(2x+y+3z)+(x+y+2z)(2xy+3z)=3x+2y+5z2x+y3z=x+3y+2zA + C - \{2A - (B + C)\} = (2x + y + 3z) + (x + y + 2z) - (2x - y + 3z) = 3x + 2y + 5z - 2x + y - 3z = x + 3y + 2z

3. 最終的な答え

(1) x2y+zx - 2y + z
(2) x+3y+2zx + 3y + 2z

「代数学」の関連問題

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフが直線 $y = -\frac{1}{2}x + 4$ と $y$ 軸で交わり、点 $(-2, 7)$ を通る直線の式を求める問題です。

一次関数直線の式傾きy切片
2025/8/9

画像の問題は全部で4つあります。 1. $y$ が $x$ に比例し、$x=2$ のとき $y=8$ である。$y$ を $x$ の式で表す。

比例反比例一次関数グラフ
2025/8/9

一次関数の式を求める問題です。 求める直線は、$y = \frac{1}{2}x + 3$ に平行で、$y = -\frac{1}{3}x - 2$ と $y$ 軸上で交わります。

一次関数平行y切片
2025/8/9

$y$ は $x$ の一次関数であり、変化の割合(傾き)が $-\frac{3}{2}$ である。このグラフが直線 $y = x + 5$ と $y$ 軸上で交わるとき、この直線の式を求めよ。

一次関数傾きy切片グラフ
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、変化の割合(傾き)が $3$ で、 $x=2$ のとき $y=7$ となる直線の式を求める問題です。

1次関数傾き直線の式方程式
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフが直線 $y = x + 6$ と $y$ 軸で交わり、点 $(3, 3)$ を通る直線の式を求めよ。

一次関数直線の式グラフ
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフが直線 $y = 2x + 3$ に平行で、点 $(2, 6)$ を通る直線の式を求める。

一次関数直線傾き座標
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数で、変化の割合(傾き)が2であり、$x=1$ のとき $y=6$ となる直線の式を求めよ。

一次関数傾き切片方程式
2025/8/9

(1) 放物線 $y = 2x^2 + 1$ を $x$ 軸方向に $-1$, $y$ 軸方向に $-2$ だけ平行移動した放物線の式を求めます。 (2) 放物線 $y = -2(x+1)^2$ を ...

放物線平行移動二次関数
2025/8/9

$y$ は $x$ の1次関数であり、そのグラフは点 $(2, 1)$ を通り、傾きが $3$ である。このとき、この1次関数の式を求める。

1次関数傾き方程式グラフ
2025/8/9