2次方程式 $4x^2 + 5x - 3 = 0$ の2つの解を $\alpha$ 、$\beta$ とするとき、$\alpha - \alpha\beta + \beta$ の値を求めます。

代数学二次方程式解と係数の関係
2025/8/9

1. 問題の内容

2次方程式 4x2+5x3=04x^2 + 5x - 3 = 0 の2つの解を α\alphaβ\beta とするとき、ααβ+β\alpha - \alpha\beta + \beta の値を求めます。

2. 解き方の手順

解と係数の関係より、α+β\alpha + \betaαβ\alpha\beta の値を求めます。
4x2+5x3=04x^2 + 5x - 3 = 0 について、解と係数の関係から
α+β=54\alpha + \beta = -\frac{5}{4}
αβ=34=34\alpha\beta = \frac{-3}{4} = -\frac{3}{4}
求めたい式 ααβ+β\alpha - \alpha\beta + \beta を変形します。
ααβ+β=(α+β)αβ\alpha - \alpha\beta + \beta = (\alpha + \beta) - \alpha\beta
α+β\alpha + \betaαβ\alpha\beta の値を代入します。
(α+β)αβ=54(34)=54+34=24=12(\alpha + \beta) - \alpha\beta = -\frac{5}{4} - (-\frac{3}{4}) = -\frac{5}{4} + \frac{3}{4} = -\frac{2}{4} = -\frac{1}{2}

3. 最終的な答え

12-\frac{1}{2}

「代数学」の関連問題

以下の4つの連立方程式を解く問題です。 (1) $\begin{cases} 3x - 2y = -6 \\ y = 3x + 9 \end{cases}$ (2) $\begin{cases} 4(...

連立方程式代入法線形代数
2025/8/10

与えられた連立方程式を解き、$x$と$y$の値を求めます。

連立方程式代入法計算
2025/8/10

多項式 $A$ と $B$ が与えられており、$A-B$ を計算する問題です。 $A = 4 - x + 3x^2$ $B = 4x - 2 + 7x^2$

多項式多項式の減算同類項
2025/8/10

2つの放物線 $y = 2x^2 + 1$ と $y = -x^2 + c$ (ただし、$c < 1$)の共通接線の方程式を求める問題です。

放物線接線微分二次方程式判別式
2025/8/10

写真に写っている連立方程式の問題を解く。具体的には、以下の2つの問題に答える。 (1) 連立方程式 $\begin{cases} 2x+ay=1 \\ 5x+y=3 \end{cases}$ と $\...

連立方程式代入法方程式の解
2025/8/10

多項式 $A$ と $B$ が与えられています。$A + B$ を計算しなさい。 $A = 3x - 4 + 5x^2$ $B = 2 - 4x + x^2$

多項式式の計算加法
2025/8/10

多項式 $A$ と $B$ が与えられており、$A + B$ を計算する。 $A = -1 + 4x - 3x^2$ $B = 2x - 8 + 4x^2$

多項式加法式の計算
2025/8/10

以下の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} x - 2y = 5 \\ 2x + 3y = -4 \end{cases} $

連立方程式加減法
2025/8/10

$0 \le \theta < 2\pi$ のとき、次の方程式を解く問題です。 $2\cos^2\theta + 3\sin\theta = 0$

三角関数方程式三角関数の恒等式二次方程式
2025/8/10

問題は、与えられた多項式を因数分解することです。問題は以下の2つです。 (5) $2(x-y)^2 + (y-x) - 3$ (6) $a^2b - 3ab + a + 2b - 2$

因数分解多項式
2025/8/10