$a, b$を実数の定数とする。$x$の3次方程式 $x^3-(b+1)x^2+(3a+b+5)x-4a+b-13 = 0$ が $x=2$ を解にもつとき、$b$の値を$a$で表し、与えられた3次方程式を因数分解せよ。さらに、この3次方程式の解がすべて0以上の実数となるような$a$の範囲を求めるための条件を考える。

代数学三次方程式因数分解解の公式因数定理
2025/8/10

1. 問題の内容

a,ba, bを実数の定数とする。xxの3次方程式 x3(b+1)x2+(3a+b+5)x4a+b13=0x^3-(b+1)x^2+(3a+b+5)x-4a+b-13 = 0x=2x=2 を解にもつとき、bbの値をaaで表し、与えられた3次方程式を因数分解せよ。さらに、この3次方程式の解がすべて0以上の実数となるようなaaの範囲を求めるための条件を考える。

2. 解き方の手順

まず、x=2x=2を与えられた方程式に代入して、aabbの関係式を求める。
23(b+1)22+(3a+b+5)24a+b13=02^3 - (b+1)2^2 + (3a+b+5)2 - 4a + b - 13 = 0
84(b+1)+6a+2b+104a+b13=08 - 4(b+1) + 6a+2b+10 - 4a + b - 13 = 0
84b4+6a+2b+104a+b13=08 - 4b - 4 + 6a + 2b + 10 - 4a + b - 13 = 0
2ab+1=02a - b + 1 = 0
b=2a+1b = 2a + 1
次に、b=2a+1b = 2a + 1 を元の3次方程式に代入する。
x3(2a+1+1)x2+(3a+2a+1+5)x4a+2a+113=0x^3 - (2a+1+1)x^2 + (3a + 2a+1 + 5)x - 4a + 2a + 1 - 13 = 0
x3(2a+2)x2+(5a+6)x2a12=0x^3 - (2a+2)x^2 + (5a+6)x - 2a - 12 = 0
x=2x=2を解に持つので、因数定理より(x2)(x-2)で割り切れる。
実際に割ってみる。
```
x^2 - 2ax - (a+6)
x - 2 | x^3 - 2(a+1)x^2 + (5a+6)x - 2a-12
x^3 - 2x^2
--------------------
-2ax^2 + (5a+6)x
-2ax^2 + 4ax
--------------------
(a+6)x - 2a-12
(a+6)x - 2a-12
--------------------
0
```
したがって、x3(2a+2)x2+(5a+6)x2a12=(x2)(x22ax(a+6))=0x^3 - (2a+2)x^2 + (5a+6)x - 2a - 12 = (x-2)(x^2 - 2ax - (a+6)) = 0

3. 最終的な答え

b=2a+1b = 2a + 1
(x2)(x22ax(a+6))=0(x-2)(x^2 - 2ax - (a+6)) = 0