与えられた3次方程式 $x^3 - (b-1)x^2 + (3a+b+5)x - 4a + b - 13 = 0$ が $x=2$ を解に持つとき、係数 $a, b$ の値を求め、3次方程式を因数分解する。さらに、2人の会話を参考に、3次方程式の解がすべて0以上の実数となるような $a$ の範囲を求め、次に、3次方程式の解がすべて1以上の実数となるような $a$ の範囲を求める。
2025/8/10
1. 問題の内容
与えられた3次方程式 が を解に持つとき、係数 の値を求め、3次方程式を因数分解する。さらに、2人の会話を参考に、3次方程式の解がすべて0以上の実数となるような の範囲を求め、次に、3次方程式の解がすべて1以上の実数となるような の範囲を求める。
2. 解き方の手順
まず、 が解であることから、3次方程式に を代入して、 と の関係式を導く。
よって である.
次に、 を元の3次方程式に代入する。
を解に持つことがわかっているので、与式は と因数分解できるはずである。これを展開すると、
係数を比較すると、
よって、
これは恒等式なので、因数分解の結果は、
次に、 の解が0以上の実数となる条件を考える。判別式を とすると、, (解の和) , (解の積) である。
解の和 より
解の積 より
とすると、 なので、 は常に成り立つ。
したがって、 が、解がすべて0以上の実数となる の範囲である。
次に、解がすべて1以上の実数となる場合を考える。 の解が1以上となる条件は、 とおき、 の条件を求めればよい。
この解が となる条件は、, (解の和) , (解の積) である。
解の和 より
解の積 より
も1以上の実数であるので、この条件も考慮する必要がある。
したがって、。
まとめると、
解がすべて1以上の実数となるための条件は、
解の和は より選択肢の⑤より , 解の積は なので選択肢の①より 0。