濃度20%の食塩水360gに水240gを加えたとき、食塩水の濃度は何%になるか求める問題です。

算数濃度食塩水割合
2025/4/6

1. 問題の内容

濃度20%の食塩水360gに水240gを加えたとき、食塩水の濃度は何%になるか求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、食塩水に含まれる食塩の量を計算します。
食塩の量=食塩水の量×濃度食塩の量 = 食塩水の量 \times 濃度
食塩の量=360g×0.20=72g食塩の量 = 360g \times 0.20 = 72g
次に、水を加えた後の食塩水の量を計算します。
新しい食塩水の量=元の食塩水の量+加えた水の量新しい食塩水の量 = 元の食塩水の量 + 加えた水の量
新しい食塩水の量=360g+240g=600g新しい食塩水の量 = 360g + 240g = 600g
最後に、新しい食塩水の濃度を計算します。食塩の量は変わらないので、
新しい濃度=食塩の量新しい食塩水の量×100新しい濃度 = \frac{食塩の量}{新しい食塩水の量} \times 100
新しい濃度=72g600g×100=12%新しい濃度 = \frac{72g}{600g} \times 100 = 12\%

3. 最終的な答え

12 %

「算数」の関連問題

循環小数 $0.1\dot{1}\dot{2}$ を分数で表す問題です。

分数循環小数数と計算
2025/4/8

美術館を訪れた人のうち、特別展を見た人は441人であり、そのうち3/7は常設展も見た。特別展を見なかったが常設展を見た人は84人である。常設展を見た人のうち1/3は企画展も見たとき、常設展と企画展の両...

割合文章問題集合
2025/4/8

ある学年の児童85人のうち、夏休みに動物園に行った人は水族館に行った人よりも15人多かった。動物園には行かなかったが水族館には行った人が8人、どちらにも行かなかった人が43人だとすると、動物園と水族館...

集合文章問題論理
2025/4/8

問題は2つあります。 1つ目は、今年度に昨年度と同じ科目を選択した人が全体の何パーセントかを求める問題です。 2つ目は、与えられたア、イ、ウの文のうち、正しいものはどれかを選択肢A~Fから選ぶ問題です...

割合パーセント計算問題解決
2025/4/8

あるバスに12人の乗客が乗っている。停留所Xで3人乗り、1人降りた。停留所Yで何人かの乗客が乗り降りし、最終的にバスの乗客は14人になった。 停留所Yで降りた人数を求めたい。 ア:Xで乗った人数はYで...

文章問題計算
2025/4/8

X, Y, Z の3人で6個のりんごを分けます。全員が少なくとも1個はもらうように分けます。Xが何個もらったかを求める問題です。 アの条件は「XはYよりも1個多くもらった」、イの条件は「ZはYよりも2...

場合の数整数
2025/4/8

ある商品を定価の5割引きで売ったところ、仕入れ値の1割にあたる額の利益を得ました。この商品の定価が550円だったとき、仕入れ値を求めなさい。

割合利益仕入れ値計算
2025/4/8

XとYの2人がそれぞれ2回サイコロを振りました。1回目と2回目に出した目の和はXとYで同じです。 XとYが1回目に出した目の和は9でした。また、Xが1回目に出した目は2回目に出した目の3倍でした。この...

サイコロ方程式整数
2025/4/8

20個の飴を3兄弟で分けます。三男、次男、長男の順で多く飴をもらい、三男は可能な限り多くもらいます。この条件で、長男が少なくとも何個の飴をもらうかを求めます。

分配不等式整数の割り算
2025/4/8

大人7人と子供2人(H, I)の合計9人が1列に並ぶとき、子供HとIが隣り合うような並び方は何通りあるか。

順列組み合わせ場合の数
2025/4/8