数列 $a_1, a_2, a_3, \dots$ は公差 $d \neq 0$ の等差数列である。その中の4項 $a_1, a_2, a_3, a_n$ は等比数列になっている。$d = 7a_1$ であるとき、$n$ を求めよ。

代数学数列等差数列等比数列代数
2025/8/10

1. 問題の内容

数列 a1,a2,a3,a_1, a_2, a_3, \dots は公差 d0d \neq 0 の等差数列である。その中の4項 a1,a2,a3,ana_1, a_2, a_3, a_n は等比数列になっている。d=7a1d = 7a_1 であるとき、nn を求めよ。

2. 解き方の手順

等差数列なので、a2=a1+da_2 = a_1 + da3=a1+2da_3 = a_1 + 2d と表せる。
d=7a1d = 7a_1 を代入すると、
a2=a1+7a1=8a1a_2 = a_1 + 7a_1 = 8a_1
a3=a1+2(7a1)=a1+14a1=15a1a_3 = a_1 + 2(7a_1) = a_1 + 14a_1 = 15a_1
a1,a2,a3,ana_1, a_2, a_3, a_n は等比数列なので、公比を rr とすると、a2=a1ra_2 = a_1 ra3=a1r2a_3 = a_1 r^2an=a1rn1a_n = a_1 r^{n-1} と表せる。
a2=8a1a_2 = 8a_1 より、a1r=8a1a_1 r = 8a_1 なので、r=8r = 8 (a10a_1 \neq 0 より)。
a3=15a1a_3 = 15a_1 より、a1r2=15a1a_1 r^2 = 15a_1 なので、r2=15r^2 = 15
しかし、r=8r = 8 より、r2=64r^2 = 64 なので、r2=15r^2 = 15 と矛盾する。
問題文に誤りがある可能性があります。a1,a2,a4,ana_1, a_2, a_4, a_nが等比数列であると仮定して解きます。
a1,a2,a4,ana_1, a_2, a_4, a_n が等比数列をなすとき、a2=a1+d=a1+7a1=8a1a_2 = a_1 + d = a_1 + 7a_1 = 8a_1, a4=a1+3d=a1+3(7a1)=a1+21a1=22a1a_4 = a_1 + 3d = a_1 + 3(7a_1) = a_1 + 21a_1 = 22a_1 である。
公比 rra2=a1ra_2 = a_1 r より、8a1=a1r8a_1 = a_1 r なので、r=8r = 8
a4=a1r2a_4 = a_1 r^2 より、22a1=a1(8)2=64a122a_1 = a_1 (8)^2 = 64a_1
a1,a2,a3,ana_1, a_2, a_3, a_n ではなく a1,a2,a4,ana_1, a_2, a_4, a_n が等比数列であるという仮定も誤りのようです。
問題文が誤っている可能性があります。
a1,a2,a3,ana_1, a_2, a_3, a_nの順で等比数列をなすので、a1a_1, a1+7a1=8a1a_1+7a_1=8a_1, a1+14a1=15a1a_1+14a_1=15a_1, ana_nである。
等比数列なので,a1,8a1,15a1a_1, 8a_1, 15a_1は連続する項とはならない。
問題文が間違っている。
もし a1,a2,ana_1, a_2, a_n が等比数列であれば、a1,a1+d,a1+(n1)da_1, a_1+d, a_1+(n-1)d は等比数列なので、a1,8a1,a1+(n1)7a1a_1, 8a_1, a_1 + (n-1)7a_1 となり、8a1/a1=an/8a18a_1 / a_1 = a_n / 8a_1 となる。
8=an/8a18 = a_n / 8a_1
64a1=an64 a_1 = a_n
an=a1+(n1)d=a1+(n1)7a1=a1+7na17a1=(7n6)a1a_n = a_1 + (n-1)d = a_1 + (n-1)7a_1 = a_1 + 7na_1 - 7a_1 = (7n-6)a_1
64a1=(7n6)a164 a_1 = (7n-6)a_1
64=7n664 = 7n - 6
70=7n70 = 7n
n=10n = 10

3. 最終的な答え

10

「代数学」の関連問題

## 1. 問題の内容

多項式剰余の定理因数定理連立方程式
2025/8/10

多項式 $P(x) = x^3 + 2ax^2 + 3ax + 6$ を $x+3$ で割った余りが $6$ であるとき、定数 $a$ の値を求めよ。

多項式剰余の定理代入一次方程式
2025/8/10

与えられた2次式 $4x^2 + 16x + 15$ を因数分解する問題です。

因数分解二次式
2025/8/10

問題35は、2次方程式 $x^2 - 2(k+3)x - 2k = 0$ が異なる2つの正の解をもつとき、定数 $k$ の値の範囲を求める問題です。

二次方程式解の範囲判別式解と係数の関係
2025/8/10

2次方程式 $x^2 + 3kx - k + 4 = 0$ が正の解と負の解をもつとき、定数 $k$ の値の範囲を求めます。

二次方程式解の符号解と係数の関係
2025/8/10

2次方程式 $x^2 + 3kx - k + 4 = 0$ が正の解と負の解を持つとき、定数 $k$ の値の範囲を求めよ。

二次方程式解の符号不等式
2025/8/10

与えられた式 $25x^2 + 30x + 9$ を因数分解してください。

因数分解二次式完全平方
2025/8/10

問題34の(1)から(4)について、与えられた2つの数を解とする二次方程式をそれぞれ1つ作る問題です。

二次方程式解と係数の関係複素数解の公式
2025/8/10

不等式を解く問題です。具体的には、次の2種類の問題を解きます。 * 1次不等式 * 連立不等式

不等式1次不等式連立不等式
2025/8/10

## 4. 問題の内容

不等式文章問題整数
2025/8/10