与えられた式 $(x+3y)^2(x-3y)^2$ を展開して簡単にします。

代数学展開因数分解多項式二乗の公式
2025/8/10

1. 問題の内容

与えられた式 (x+3y)2(x3y)2(x+3y)^2(x-3y)^2 を展開して簡単にします。

2. 解き方の手順

まず、(x+3y)(x3y)(x+3y)(x-3y) を計算します。これは和と差の積の公式 (a+b)(ab)=a2b2 (a+b)(a-b) = a^2 - b^2 を利用できます。
(x+3y)(x3y)=x2(3y)2=x29y2 (x+3y)(x-3y) = x^2 - (3y)^2 = x^2 - 9y^2
元の式は (x+3y)2(x3y)2=[(x+3y)(x3y)]2 (x+3y)^2(x-3y)^2 = [(x+3y)(x-3y)]^2 と書き換えることができます。
上で計算した結果を使うと、
(x+3y)2(x3y)2=(x29y2)2 (x+3y)^2(x-3y)^2 = (x^2 - 9y^2)^2 となります。
次に、(x29y2)2(x^2 - 9y^2)^2 を展開します。これは (ab)2=a22ab+b2 (a-b)^2 = a^2 - 2ab + b^2 の公式を利用します。
(x29y2)2=(x2)22(x2)(9y2)+(9y2)2 (x^2 - 9y^2)^2 = (x^2)^2 - 2(x^2)(9y^2) + (9y^2)^2
(x29y2)2=x418x2y2+81y4 (x^2 - 9y^2)^2 = x^4 - 18x^2y^2 + 81y^4

3. 最終的な答え

x418x2y2+81y4x^4 - 18x^2y^2 + 81y^4

「代数学」の関連問題

$x$ と $y$ の間に $3x + y = 6$ という関係があるとき、以下の問題を解く。 (1) $3x^2 + y^2$ の最小値を求める。 (2) $x \ge 0$, $y \ge 0$ ...

二次関数最大値最小値不等式
2025/8/13

(1) $x$の2次関数 $y = -x^2 + 2mx + m^2 - 4m + 3$ の最大値を $m$ で表す。 (2) $m$ が変化するとき、(1)で求めた最大値の最小値とそのときの $m$...

二次関数最大値最小値平方完成頂点
2025/8/13

変数 $x$ と $y$ の間に $3x + y = 6$ の関係があるとき、以下の問題を解きます。 (1) $3x^2 + y^2$ の最小値を求めます。 (2) $x \geq 0$,...

二次関数最大値最小値平方完成不等式
2025/8/13

与えられた式 $-\sqrt{(-a)^2} + \sqrt{a^2(a-1)^2}$ の根号を外し、次の3つの場合について簡単にせよ。 (1) $a \ge 1$ (2) $0 \le a < 1$...

根号絶対値場合分け式の簡単化
2025/8/12

次の2つの関数の $0 \le x \le 4$ における最大値と最小値を求めます。 (1) $y = x^2 - 3x$ (2) $y = (x^2 - 3x)^2 - 4(x^2 - 3x) + ...

二次関数最大値最小値平方完成関数の値域
2025/8/12

放物線 $y = -x^2 + 3x + 2$ を平行移動したものが、2点 $(1, 6)$, $(2, 8)$ を通るようにするには、どのように平行移動すれば良いかを求める。

放物線平行移動二次関数
2025/8/12

2次関数 $y = x^2 - 3x$ の $0 \le x \le 4$ における最大値と最小値を求めよ。

二次関数最大値最小値平方完成放物線
2025/8/12

与えられた15個の2次式を因数分解する問題です。

因数分解二次式
2025/8/12

$a$ は正の定数とする。2次関数 $y = x^2 - 6x + 7$ ($ -4 \le x \le a$) の最小値が2であるような $a$ の値を求めよ。

二次関数最大最小平方完成場合分け
2025/8/12

与えられた複数の2次式を因数分解する問題です。

二次式因数分解
2025/8/12