与えられた3次方程式と4次方程式を解く問題です。具体的には以下の5つの方程式を解きます。 (1) $x^3 - 1 = 0$ (3) $125x^3 + 1 = 0$ (1) $x^4 - 2x^2 + 1 = 0$ (3) $x^4 - 81 = 0$ (5) $(x-3)^4 - (x-3)^2 - 12 = 0$

代数学方程式3次方程式4次方程式因数分解解の公式複素数
2025/8/10

1. 問題の内容

与えられた3次方程式と4次方程式を解く問題です。具体的には以下の5つの方程式を解きます。
(1) x31=0x^3 - 1 = 0
(3) 125x3+1=0125x^3 + 1 = 0
(1) x42x2+1=0x^4 - 2x^2 + 1 = 0
(3) x481=0x^4 - 81 = 0
(5) (x3)4(x3)212=0(x-3)^4 - (x-3)^2 - 12 = 0

2. 解き方の手順

(1) x31=0x^3 - 1 = 0
これは因数分解できます。
x31=(x1)(x2+x+1)=0x^3 - 1 = (x-1)(x^2 + x + 1) = 0
したがって、x=1x = 1 または x2+x+1=0x^2 + x + 1 = 0
x2+x+1=0x^2 + x + 1 = 0 を解の公式で解くと、
x=1±124(1)(1)2=1±32=1±i32x = \frac{-1 \pm \sqrt{1^2 - 4(1)(1)}}{2} = \frac{-1 \pm \sqrt{-3}}{2} = \frac{-1 \pm i\sqrt{3}}{2}
よって、解は x=1,1+i32,1i32x = 1, \frac{-1 + i\sqrt{3}}{2}, \frac{-1 - i\sqrt{3}}{2}
(3) 125x3+1=0125x^3 + 1 = 0
(5x)3+1=0(5x)^3 + 1 = 0
(5x+1)((5x)25x+1)=0(5x+1)((5x)^2 - 5x + 1) = 0
5x+1=05x + 1 = 0 より x=15x = -\frac{1}{5}
(5x)25x+1=25x25x+1=0(5x)^2 - 5x + 1 = 25x^2 - 5x + 1 = 0
x=5±254(25)(1)50=5±7550=5±5i350=1±i310x = \frac{5 \pm \sqrt{25 - 4(25)(1)}}{50} = \frac{5 \pm \sqrt{-75}}{50} = \frac{5 \pm 5i\sqrt{3}}{50} = \frac{1 \pm i\sqrt{3}}{10}
よって、解は x=15,1+i310,1i310x = -\frac{1}{5}, \frac{1 + i\sqrt{3}}{10}, \frac{1 - i\sqrt{3}}{10}
(1) x42x2+1=0x^4 - 2x^2 + 1 = 0
(x21)2=0(x^2 - 1)^2 = 0
(x1)2(x+1)2=0(x-1)^2(x+1)^2 = 0
よって、解は x=1,1,1,1x = 1, 1, -1, -1
(3) x481=0x^4 - 81 = 0
(x29)(x2+9)=0(x^2 - 9)(x^2 + 9) = 0
(x3)(x+3)(x2+9)=0(x-3)(x+3)(x^2 + 9) = 0
x=3,3x = 3, -3
x2+9=0x^2 + 9 = 0 より x2=9x^2 = -9, x=±3ix = \pm 3i
よって、解は x=3,3,3i,3ix = 3, -3, 3i, -3i
(5) (x3)4(x3)212=0(x-3)^4 - (x-3)^2 - 12 = 0
y=(x3)2y = (x-3)^2 とおくと、y2y12=0y^2 - y - 12 = 0
(y4)(y+3)=0(y-4)(y+3) = 0
y=4,3y = 4, -3
(x3)2=4(x-3)^2 = 4 より x3=±2x-3 = \pm 2, x=5,1x = 5, 1
(x3)2=3(x-3)^2 = -3 より x3=±i3x-3 = \pm i\sqrt{3}, x=3±i3x = 3 \pm i\sqrt{3}
よって、解は x=5,1,3+i3,3i3x = 5, 1, 3 + i\sqrt{3}, 3 - i\sqrt{3}

3. 最終的な答え

(1) x=1,1+i32,1i32x = 1, \frac{-1 + i\sqrt{3}}{2}, \frac{-1 - i\sqrt{3}}{2}
(3) x=15,1+i310,1i310x = -\frac{1}{5}, \frac{1 + i\sqrt{3}}{10}, \frac{1 - i\sqrt{3}}{10}
(1) x=1,1,1,1x = 1, 1, -1, -1
(3) x=3,3,3i,3ix = 3, -3, 3i, -3i
(5) x=5,1,3+i3,3i3x = 5, 1, 3 + i\sqrt{3}, 3 - i\sqrt{3}

「代数学」の関連問題

3つの問題があります。 問題16:2次関数 $y = 2x^2$ のグラフを指定された方向に平行移動させたときの2次関数の式を求めます。 (1) x軸方向に-5、y軸方向に4だけ平行移動 (2) x軸...

二次関数平行移動グラフ頂点
2025/8/12

与えられた2次関数について、頂点の座標と軸の方程式を求める。 (1) $y = x^2 + 2x$ (2) $y = x^2 - 4x - 5$ (3) $y = 4x^2 - 8x - 1$ (4)...

二次関数平方完成頂点
2025/8/12

与えられた2次関数の式を平方完成し、頂点の座標を求める問題です。 (7) $y = 2x^2 - 4x - 3$ (8) $y = -x^2 + 2x + 3$

二次関数平方完成頂点
2025/8/12

はい、承知いたしました。画像の数学の問題を解いていきます。

二次関数平方完成頂点
2025/8/12

与えられた二次関数の平方完成を求め、頂点の座標を求めます。 問題は4つあります。 (3) $y = x^2 - 5x$ (4) $y = x^2 + 10x$ (5) $y = x^2 - 3x + ...

二次関数平方完成頂点
2025/8/12

与えられた二次関数 $y = x^2 - 5x$ の頂点の座標を求めます。

二次関数頂点平方完成座標
2025/8/12

問題は2つあります。 * 問題13:次の2次関数のグラフを描き、その頂点と軸を求める問題です。 * (1) $y = 2x^2$ * (2) $y = -x^2 - 1$ ...

二次関数グラフ平方完成頂点
2025/8/12

関数 $y = -2x + 5$ において、$a \le x \le b$ の範囲での値域が $-17 \le y \le 7$ であるとき、定数 $a$ と $b$ の値を求めよ。

一次関数値域不等式
2025/8/12

次の2つの関数について、与えられた範囲における最大値と最小値を求めます。 (1) $y = 2x - 1$, $-2 \leq x \leq 3$ (2) $y = x - 5$, $-2 \leq ...

一次関数最大値最小値定義域
2025/8/12

2次関数 $f(x) = x^2 - 4x + 3$ について、以下の値をそれぞれ求める。 (1) $f(1)$ (2) $f(-1)$ (3) $f(-4)$ (4) $f(-a)$ (5) $f(...

二次関数関数の評価代入
2025/8/12