画像に写っている6つの問題を解きます。問題は以下の通りです。 (2) $x^3 = 64$ (4) $27x^3 = 8$ (2) $x^4 + 2x^2 - 8 = 0$ (4) $x^4 + 7x^2 + 10 = 0$ (6) $(x+2)^4 + 2(x+2)^2 - 15 = 0$

代数学方程式解の公式累乗根複素数
2025/8/10

1. 問題の内容

画像に写っている6つの問題を解きます。問題は以下の通りです。
(2) x3=64x^3 = 64
(4) 27x3=827x^3 = 8
(2) x4+2x28=0x^4 + 2x^2 - 8 = 0
(4) x4+7x2+10=0x^4 + 7x^2 + 10 = 0
(6) (x+2)4+2(x+2)215=0(x+2)^4 + 2(x+2)^2 - 15 = 0

2. 解き方の手順

(2) x3=64x^3 = 64
x=643x = \sqrt[3]{64}
x=4x = 4
(4) 27x3=827x^3 = 8
x3=827x^3 = \frac{8}{27}
x=8273x = \sqrt[3]{\frac{8}{27}}
x=23x = \frac{2}{3}
(2) x4+2x28=0x^4 + 2x^2 - 8 = 0
y=x2y = x^2とおくと、
y2+2y8=0y^2 + 2y - 8 = 0
(y+4)(y2)=0(y+4)(y-2) = 0
y=4,2y = -4, 2
x2=4,2x^2 = -4, 2
x=±2i,±2x = \pm 2i, \pm \sqrt{2}
(4) x4+7x2+10=0x^4 + 7x^2 + 10 = 0
y=x2y = x^2とおくと、
y2+7y+10=0y^2 + 7y + 10 = 0
(y+2)(y+5)=0(y+2)(y+5) = 0
y=2,5y = -2, -5
x2=2,5x^2 = -2, -5
x=±i2,±i5x = \pm i\sqrt{2}, \pm i\sqrt{5}
(6) (x+2)4+2(x+2)215=0(x+2)^4 + 2(x+2)^2 - 15 = 0
y=(x+2)2y = (x+2)^2とおくと、
y2+2y15=0y^2 + 2y - 15 = 0
(y+5)(y3)=0(y+5)(y-3) = 0
y=5,3y = -5, 3
(x+2)2=5,3(x+2)^2 = -5, 3
x+2=±i5,±3x+2 = \pm i\sqrt{5}, \pm \sqrt{3}
x=2±i5,2±3x = -2 \pm i\sqrt{5}, -2 \pm \sqrt{3}

3. 最終的な答え

(2) x=4x=4
(4) x=23x=\frac{2}{3}
(2) x=±2i,±2x = \pm 2i, \pm \sqrt{2}
(4) x=±i2,±i5x = \pm i\sqrt{2}, \pm i\sqrt{5}
(6) x=2±i5,2±3x = -2 \pm i\sqrt{5}, -2 \pm \sqrt{3}

「代数学」の関連問題

放物線 $y = x^2 - 4x + 4$ と直線 $y = mx - m + 2$ について、次の問いに答えます。 (1) 直線が $m$ の値にかかわらず通る定点を求めます。 (2) 放物線と直...

二次関数放物線直線交点積分面積判別式解と係数の関係最大・最小
2025/8/12

$m$ を実数とする。放物線 $y = x^2 - 4x + 4$ (①) と直線 $y = mx - m + 2$ (②) について、以下の問いに答える。 (1) 直線②は $m$ の値にかかわら...

二次関数放物線直線交点面積積分判別式
2025/8/12

与えられた二次方程式を解きます。

二次方程式平方根解の公式因数分解
2025/8/12

2つの実数 $x$, $y$ について、命題「$x+y$ が有理数ならば、$x, y$ の少なくとも一方は有理数である」の対偶を作り、それを利用して元の命題の真偽を判定する。

命題対偶有理数無理数真偽判定
2025/8/12

2つの正の実数 $x, y$ について、命題「$x^2 + y^2 \ge 6$ ならば、$x, y$ のうち少なくとも一方は $\sqrt{3}$ 以上である」の真偽を、対偶を利用して判定する。

不等式対偶命題実数
2025/8/12

$x, y$ を実数とするとき、命題 $x+y \ge 0 \Rightarrow \lceil x \ge 0 \text{ かつ } y \ge 0 \rfloor$ の裏を求め、その真偽を判定す...

命題論理不等式真偽判定
2025/8/12

$x, y$ を実数とするとき、命題「$x+y<0 \Rightarrow$ ($x<0$ または $y<0$)」の逆を求め、その真偽を判定する問題です。

命題論理真偽
2025/8/12

$x, y$ を実数とするとき、命題「$x + y \geq 0 \Rightarrow x \geq 0$ かつ $y \geq 0$」の逆を求め、その真偽を判定する問題です。

命題論理真偽不等式
2025/8/12

実数 $a$ に対して、命題「$a=5$ ならば $a^2 = 25$ である」の対偶とその真偽を求める問題です。

命題対偶真偽代数
2025/8/12

$x, y$ は実数とする。$x=0$ であることは $xy=0$ であるための何条件か。

条件必要条件十分条件命題不等式
2025/8/12