問題101では、$y$を$x$の式で表し、定義域を示す必要があります。 (1) 分速200mで5分間走るとき、$x$分後の走った距離$y$mを表す式。 (2) 縦が3cm, 横が$x$cmの長方形の周の長さ$y$cmを表す式。 (3) 底辺の長さが$x$cmで、高さが底辺より2cm長い三角形の面積$y$cm$^2$を表す式。
2025/8/11
1. 問題の内容
問題101では、をの式で表し、定義域を示す必要があります。
(1) 分速200mで5分間走るとき、分後の走った距離mを表す式。
(2) 縦が3cm, 横がcmの長方形の周の長さcmを表す式。
(3) 底辺の長さがcmで、高さが底辺より2cm長い三角形の面積cmを表す式。
2. 解き方の手順
(1) 距離 = 速さ × 時間。速さは分速200mなので、x分後の距離は、。定義域は。
(2) 長方形の周の長さ = 2 × (縦 + 横)。縦は3cm、横はcmなので、周の長さは、。なので定義域は。
(3) 三角形の面積 = (1/2) × 底辺 × 高さ。底辺はcm、高さはcmなので、面積は、。なので定義域は。
3. 最終的な答え
(1) 、定義域:
(2) 、定義域:
(3) 、定義域: