与えられた数学の問題を解きます。具体的には、以下の問題に答えます。 (1) $a=-3$, $b=2$ のとき、$\frac{-a+5b}{4}-2a$ の値を求めよ。 (2) $x=\frac{1}{2}$, $y=-\frac{3}{5}$ のとき、$(-2xy)^2+3x^2y\times(-\frac{1}{6}xy^2)$ の値を求めよ。 (3) $S=A(2+r)$ を $r$ について解け。 (4) $a=\frac{b+4c}{3}$ を $c$ について解け。 (5) $x$ を $y$ で割ると商が $z$ で余りが $1$ であった。$z$ を $x$, $y$ を使った式で表せ。 (6) 右図の長方形で、斜線部の面積を $x$, $y$ の式で表せ。

代数学式の計算文字式の計算方程式面積
2025/8/11

1. 問題の内容

与えられた数学の問題を解きます。具体的には、以下の問題に答えます。
(1) a=3a=-3, b=2b=2 のとき、a+5b42a\frac{-a+5b}{4}-2a の値を求めよ。
(2) x=12x=\frac{1}{2}, y=35y=-\frac{3}{5} のとき、(2xy)2+3x2y×(16xy2)(-2xy)^2+3x^2y\times(-\frac{1}{6}xy^2) の値を求めよ。
(3) S=A(2+r)S=A(2+r)rr について解け。
(4) a=b+4c3a=\frac{b+4c}{3}cc について解け。
(5) xxyy で割ると商が zz で余りが 11 であった。zzxx, yy を使った式で表せ。
(6) 右図の長方形で、斜線部の面積を xx, yy の式で表せ。

2. 解き方の手順

(1)
a=3a=-3, b=2b=2a+5b42a\frac{-a+5b}{4}-2a に代入します。
(3)+5(2)42(3)=3+104+6=134+6=134+244=374\frac{-(-3)+5(2)}{4}-2(-3) = \frac{3+10}{4}+6 = \frac{13}{4}+6 = \frac{13}{4}+\frac{24}{4} = \frac{37}{4}
(2)
x=12x=\frac{1}{2}, y=35y=-\frac{3}{5}(2xy)2+3x2y×(16xy2)(-2xy)^2+3x^2y\times(-\frac{1}{6}xy^2) に代入します。
(2(12)(35))2+3(12)2(35)×(16(12)(35)2)=(35)2+3(14)(35)×(16(12)(925))=925+920×(9300)=925+816000=925+272000=7202000+272000=7472000(-2(\frac{1}{2})(-\frac{3}{5}))^2+3(\frac{1}{2})^2(-\frac{3}{5})\times(-\frac{1}{6}(\frac{1}{2})(-\frac{3}{5})^2) = (\frac{3}{5})^2+3(\frac{1}{4})(-\frac{3}{5})\times(-\frac{1}{6}(\frac{1}{2})(\frac{9}{25})) = \frac{9}{25}+\frac{-9}{20}\times(-\frac{9}{300}) = \frac{9}{25}+\frac{81}{6000} = \frac{9}{25}+\frac{27}{2000} = \frac{720}{2000}+\frac{27}{2000} = \frac{747}{2000}
(3)
S=A(2+r)S=A(2+r)rr について解きます。
S=2A+ArS=2A+Ar
Ar=S2AAr = S-2A
r=S2AAr = \frac{S-2A}{A}
(4)
a=b+4c3a=\frac{b+4c}{3}cc について解きます。
3a=b+4c3a = b+4c
4c=3ab4c = 3a-b
c=3ab4c = \frac{3a-b}{4}
(5)
xxyy で割ると商が zz で余りが 11 であったので、x=yz+1x=yz+1 が成り立ちます。これを zz について解きます。
yz=x1yz=x-1
z=x1yz=\frac{x-1}{y}
(6)
長方形の面積は (2x+x)(5y+2y)=3x7y=21xy(2x+x)(5y+2y)=3x\cdot 7y=21xy です。
斜線部の面積は、長方形の面積から、3つの三角形の面積を引いたものです。
三角形1の面積は 12(2x)(2y)=2xy\frac{1}{2} (2x)(2y) = 2xy
三角形2の面積は 12(x)(5y)=52xy\frac{1}{2} (x)(5y) = \frac{5}{2}xy
三角形3の面積は 12(3x)(7y)=212xy\frac{1}{2} (3x)(7y) = \frac{21}{2}xy
斜線部の面積は 21xy2xy52xy=212xy=42452xy=332xy21xy - 2xy - \frac{5}{2}xy=\frac{21}{2}xy = \frac{42-4-5}{2}xy=\frac{33}{2}xy.
斜線部の面積は 21xy(2xy+52xy)=352xy21xy-(2xy + \frac{5}{2}xy)=\frac{35}{2}xy となる。

3. 最終的な答え

(1) 374\frac{37}{4}
(2) 7472000\frac{747}{2000}
(3) r=S2AAr = \frac{S-2A}{A}
(4) c=3ab4c = \frac{3a-b}{4}
(5) z=x1yz = \frac{x-1}{y}
(6) 352xy\frac{35}{2}xy

「代数学」の関連問題

$x < y$ のとき、不等式 $x < \frac{4x+3y}{7} < y$ を証明する。

不等式証明代数
2025/8/11

数列の和 $S_n$ が $S_n = 2^n + 3^n - 2$ で与えられているとき、数列の一般項 $a_n$ を求める問題です。

数列一般項漸化式
2025/8/11

$S_n = \sum_{k=1}^{n} ki$と定義されるとき、以下の問題を解く。ただし、$i$は虚数単位とする。 (1) $S_4$と$S_8$を求めよ。 (2) $m$を自然数とするとき、$S...

級数複素数数列の和
2025/8/11

$S_n = \sum_{k=1}^{n} i^{k}$ が与えられています。ここで、$i$は虚数単位です。以下の問題を解きます。 (1) $S_4$ と $S_8$ を求めます。 (2) $m$ を...

複素数級数虚数単位シグマ
2025/8/11

数列の初項から第n項までの和 $S_n$ が $S_n = n^2 - 3n + 3$ で与えられているとき、一般項 $a_n$ を求める問題です。

数列一般項漸化式
2025/8/11

与えられた2次方程式 $x^2 - 2(a-3)x + a^2 - 12 = 0$ について、以下の3つの問題に答えます。 (1) $a = -4$ のときの解を求めます。 (2) 異なる2つの実数解...

二次方程式判別式解の公式解と係数の関係
2025/8/11

数列 $a_n$ が $a_n = 1 + \sum_{k=1}^{n-1} 3^k$ で定義されるとき、$a_n$ を簡単な式で表す。

数列等比数列シグマ和の公式
2025/8/11

与えられた式 $3 \cdot 3^{n-1}$ を簡略化してください。

指数法則指数計算式の簡略化
2025/8/11

与えられた式 $2 \cdot 2^n$ を簡略化します。

指数法則指数計算簡略化
2025/8/11

周囲が1440mの池を、AとBの2人が同じ場所から同時に出発して回る。反対方向に回ると6分後に出会い、同じ方向に回ると12分後にAがBに追いつく。AとBの速さをそれぞれ求めよ。

連立方程式速さ文章題
2025/8/11