直角三角形ABCにおいて、$\angle B = 90^\circ$, $AB = 1$, $\sin A = \frac{3}{4}$のとき、$BC$と$CA$の長さを求める問題です。

幾何学直角三角形三角比三平方の定理
2025/8/11

1. 問題の内容

直角三角形ABCにおいて、B=90\angle B = 90^\circ, AB=1AB = 1, sinA=34\sin A = \frac{3}{4}のとき、BCBCCACAの長さを求める問題です。

2. 解き方の手順

まず、sinA\sin Aの定義を確認します。直角三角形において、sinA=対辺斜辺\sin A = \frac{\text{対辺}}{\text{斜辺}}です。
この問題ではsinA=34\sin A = \frac{3}{4}なので、BCCA=34\frac{BC}{CA} = \frac{3}{4}となります。
BC=3xBC = 3xCA=4xCA = 4xとおきます。
次に、三平方の定理を使います。直角三角形ABCにおいて、AB2+BC2=CA2AB^2 + BC^2 = CA^2が成り立ちます。
問題の条件より、AB=1AB = 1BC=3xBC = 3xCA=4xCA = 4xなので、
12+(3x)2=(4x)21^2 + (3x)^2 = (4x)^2
1+9x2=16x21 + 9x^2 = 16x^2
1=7x21 = 7x^2
x2=17x^2 = \frac{1}{7}
x=17=17=77x = \sqrt{\frac{1}{7}} = \frac{1}{\sqrt{7}} = \frac{\sqrt{7}}{7}
したがって、BC=3x=377=377BC = 3x = 3 \cdot \frac{\sqrt{7}}{7} = \frac{3\sqrt{7}}{7}
CA=4x=477=477CA = 4x = 4 \cdot \frac{\sqrt{7}}{7} = \frac{4\sqrt{7}}{7}

3. 最終的な答え

BC=377BC = \frac{3\sqrt{7}}{7}
CA=477CA = \frac{4\sqrt{7}}{7}

「幾何学」の関連問題

1辺の長さが $x$ mの正方形の土地の周りに幅 $a$ mの道がある。道の面積を $S$ m$^2$、道の真ん中を通る線の長さを $l$ mとするとき、$S=al$ となることを証明する。

正方形面積周の長さ証明代数
2025/8/13

三角形ABCの外接円の中心をOとするとき、$\overrightarrow{OC}$を$\overrightarrow{OA}$と$\overrightarrow{OB}$を用いて表す問題です。ここで...

ベクトル三角形外接円内積円周角の定理
2025/8/13

点Pは直線 $y=2x+4$ 上の点で、$x$座標は正である。点Aは$x$軸上の点で、$PO=PA$を満たす。三角形POAの面積が48cm$^2$であるとき、点Pの座標を求めよ。ただし、座標の1目盛り...

座標平面三角形の面積二次方程式代数
2025/8/13

AB=AC=14、BC=7、EB=2である三角形ABCにおいて、4点A, B, D, Fが同一円周上にあるとき、以下の問いに答えます。 (1) CF:CD=1:2かつAF:DB=3:1が成り立つことを...

幾何方べきの定理相似三角形
2025/8/13

点Pはx軸の正の方向に1秒間に4進み、点Qはy軸の正の方向に1秒間に3進みます。ある時刻に点Pは(1, 0), 点Qは(0, -3)にありました。PQ間の距離が最小となるのは、この時刻から何秒後かを求...

距離座標微分最小値
2025/8/13

(1) 図1において、原点Oを通り、三角形ABCの面積を2等分する直線の式を求める。 (2) 図2において、点Aを通り、四角形ABCDの面積を2等分する直線の式を求める。

面積直線の式座標台形三角形
2025/8/13

グラフが点 $(-1, 6)$ を通り、直線 $y = x - 2$ と $x$ 軸上の点で交わるとき、このグラフの方程式を求める問題です。ただし、グラフは直線であると仮定します。

直線座標傾き方程式
2025/8/13

円に内接する三角形があり、円の接線と三角形の一辺が点Aで接している。接線と三角形の辺のなす角が53°のとき、角度 $x$ を求める。

三角形接線円周角の定理角度
2025/8/13

円に内接する三角形があり、円周角が$36^\circ$で与えられています。円と直線が点Aで接しており、接線と弦のなす角$x$を求める問題です。

円周角接線接弦定理角度
2025/8/13

円の中心をO、円と直線の接点をAとする。円周上の点B, Cがあり、$BA=BC$とする。$∠COA = 96^\circ$であるとき、$∠x$を求める。

接線円周角二等辺三角形角度
2025/8/13