台形OABCの周上を点Pが毎秒1cmの速さでOからA, B, Cと移動する。点Pが出発してからx秒後の三角形OPCの面積をy cm²とする。 (1) 点Pが辺OA上にあるとき、$y$を$x$の式で表す。 (2) 点Pが辺AB上にあるとき、$y$を$x$の式で表す。 (3) 点Pが辺BC上にあるとき、$y$を$x$の式で表す。 (4) 三角形OPCの面積が台形OABCの面積の半分になるのは、点PがOを出発してから何秒後と何秒後か。
2025/8/11
1. 問題の内容
台形OABCの周上を点Pが毎秒1cmの速さでOからA, B, Cと移動する。点Pが出発してからx秒後の三角形OPCの面積をy cm²とする。
(1) 点Pが辺OA上にあるとき、をの式で表す。
(2) 点Pが辺AB上にあるとき、をの式で表す。
(3) 点Pが辺BC上にあるとき、をの式で表す。
(4) 三角形OPCの面積が台形OABCの面積の半分になるのは、点PがOを出発してから何秒後と何秒後か。
2. 解き方の手順
(1) 点Pが辺OA上にあるとき:
OA = 10cm なので、。
OP = cmであり、高さはOC = 10cm。
三角形OPCの面積は、底辺×高さ÷2より、
(2) 点Pが辺AB上にあるとき:
点PがAに到着するのは10秒後。
AB = 8cmなので、点PがBに到着するのは10+8 = 18秒後。
よって、。
ABとOCは平行なので、三角形OPCの高さは8cmで一定。
(3) 点Pが辺BC上にあるとき:
点PがBに到着するのは18秒後。
BC = 4cmなので、点PがCに到着するのは18+4 = 22秒後。
よって、。
点PからOCへの垂線を考える。
三角形OPCの面積は、
(4) 台形OABCの面積は、
三角形OPCの面積が台形OABCの面積の半分になる時、。
点PがOA上にあるとき、, 。
点PがBC上にあるとき、, ,
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)
(4) 5.6秒後、19.2秒後