$a$ は実数、$m, n$ は自然数とする。以下の命題の真偽を調べ、また、その逆、対偶、裏を述べ、それらの真偽を調べる。 (1) $a^2 = 4 \implies a = 2$ (2) $m$ は9の倍数 $\implies m$ は3の倍数 (3) $mn$ は奇数 $\implies m, n$ はともに奇数

代数学命題真偽対偶代数の基本
2025/8/12

1. 問題の内容

aa は実数、m,nm, n は自然数とする。以下の命題の真偽を調べ、また、その逆、対偶、裏を述べ、それらの真偽を調べる。
(1) a2=4    a=2a^2 = 4 \implies a = 2
(2) mm は9の倍数     m\implies m は3の倍数
(3) mnmn は奇数     m,n\implies m, n はともに奇数

2. 解き方の手順

(1) a2=4    a=2a^2 = 4 \implies a = 2
* 元の命題: a2=4    a=2a^2 = 4 \implies a = 2.
* a=2a = -2 のとき、a2=4a^2 = 4 だが a2a \neq 2 なので、元の命題は偽。
* 逆: a=2    a2=4a = 2 \implies a^2 = 4.
* これは真。
* 対偶: a2    a24a \neq 2 \implies a^2 \neq 4.
* これは偽(元の命題が偽なので)。
* 裏: a24    a2a^2 \neq 4 \implies a \neq 2.
* これは真(逆が真なので)。
(2) mm は9の倍数     m\implies m は3の倍数
* 元の命題: mm は9の倍数     m\implies m は3の倍数.
* mm が9の倍数ならば、m=9km = 9kkk は自然数)と書ける。すると、m=3(3k)m = 3(3k) となり、mm は3の倍数である。よって、元の命題は真。
* 逆: mm は3の倍数     m\implies m は9の倍数.
* m=3m = 3 のとき、mm は3の倍数だが、9の倍数ではないので、偽。
* 対偶: mm は3の倍数ではない     m\implies m は9の倍数ではない.
* これは真(元の命題が真なので)。
* 裏: mm は9の倍数ではない     m\implies m は3の倍数ではない.
* これは偽(逆が偽なので)。
(3) mnmn は奇数     m,n\implies m, n はともに奇数
* 元の命題: mnmn は奇数     m,n\implies m, n はともに奇数
* mnmn が奇数であるとき、mm または nn の少なくとも一方が偶数であると仮定すると、mnmn は偶数になるので矛盾する。したがって、m,nm, n はともに奇数である。よって、元の命題は真。
* 逆: m,nm, n はともに奇数     mn\implies mn は奇数
* m=2k1+1,n=2k2+1m = 2k_1 + 1, n = 2k_2 + 1 (k1,k2k_1, k_2 は自然数) とおくと、mn=(2k1+1)(2k2+1)=4k1k2+2k1+2k2+1=2(2k1k2+k1+k2)+1mn = (2k_1 + 1)(2k_2 + 1) = 4k_1k_2 + 2k_1 + 2k_2 + 1 = 2(2k_1k_2 + k_1 + k_2) + 1 となり、mnmn は奇数である。よって、これは真。
* 対偶: m,nm, n の少なくとも一方が偶数     mn\implies mn は偶数
* これは真(元の命題が真なので)。
* 裏: mnmn は偶数     m,n\implies m, n の少なくとも一方が偶数
* これは真(逆が真なので)。

3. 最終的な答え

(1)
* 元の命題: 偽
* 逆: 真
* 対偶: 偽
* 裏: 真
(2)
* 元の命題: 真
* 逆: 偽
* 対偶: 真
* 裏: 偽
(3)
* 元の命題: 真
* 逆: 真
* 対偶: 真
* 裏: 真

「代数学」の関連問題

問題は、$a = \sqrt{2} - \sqrt{50}$ を簡略化し、さらにその結果を二乗した値 $a^2$ を求めることです。

平方根式の簡略化計算
2025/8/13

与えられた12個の式を因数分解する問題です。

因数分解二次式
2025/8/13

次の4つの方程式を $(x+m)^2 = n$ の形に変形して解いてください。 (1) $x^2 + 7x + 9 = 0$ (2) $x^2 - 5x - 25 = 0$ (3) $x^2 + 3x...

二次方程式平方完成
2025/8/13

与えられた4つの方程式を $(x+m)^2 = n$ の形に変形して解く問題です。

二次方程式平方完成解の公式
2025/8/13

$a = \frac{1}{4}$ のとき、$(a+3)^2 - a(a-2)$ の値を求めなさい。

式の展開式の計算代入多項式
2025/8/13

与えられた多項式 $2x^2 - 2y^2 - x + 5y - 3$ を因数分解する問題です。

因数分解多項式
2025/8/13

$a = -\frac{1}{3}$、 $b = 2$ のとき、$\frac{1}{2}(a-b)(a+b) - \frac{1}{2}a(a-b)$ の値を求める問題です。

式の計算代入分数
2025/8/13

点PがAから何cm動いたとき、三角形PQDの面積が10cm$^2$になるかを求める問題です。ただし、ADの長さは10cmとします。AP = x cmとしたとき、三角形PQDの面積をxで表し、それが10...

二次方程式面積解の公式
2025/8/13

与えられた数学の式を計算する問題です。具体的には、根号を含む式、指数を含む式、およびこれらの混合した式の計算を行います。

根号指数計算
2025/8/13

$x = \frac{3}{4}$, $y = -\frac{1}{2}$ のとき、$x^2 + 2xy + y^2$ の値を求めよ。

式の展開因数分解式の値
2025/8/13