問題は等加速度直線運動に関する問題です。 問題16は、$t=0$ s に原点を速度 $+16$ m/s で通過し、$t=3$ s に点Pを速度 $+4$ m/s で通過する物体の運動について、加速度、速度が0となる時刻、時刻 $t$ における速度の式、グラフ、変位、移動距離、原点を再び通過する時刻と速度を求めるものです。
2025/8/12
1. 問題の内容
問題は等加速度直線運動に関する問題です。
問題16は、 s に原点を速度 m/s で通過し、 s に点Pを速度 m/s で通過する物体の運動について、加速度、速度が0となる時刻、時刻 における速度の式、グラフ、変位、移動距離、原点を再び通過する時刻と速度を求めるものです。
2. 解き方の手順
(1) 加速度 を求める。等加速度直線運動の式 を利用します。
m/s
(2) 速度が0になる時刻 を求める。 を利用します。
s
(3) 時刻 における物体の速度 を を用いた式で表す。
(4) s における原点Oからの物体の変位 を求める。 を利用します。
m
(5) s から s までの物体の移動距離を求める。
s から s までは正の方向に移動し、速度が0になる。
s 以降は負の方向に移動する。
s から s までの変位:
m
s から s までの変位:
m
移動距離は m
(6) 物体が原点を再び通過する時刻と、そのときの物体の速度を求める。
となる を求める。
s は最初の位置なので、 s が求める時刻。
s のときの速度は m/s
3. 最終的な答え
(1) 加速度: m/s
(2) 速度が0になる時刻: s
(3) 時刻 における速度の式: m/s
(4) s における変位: m
(5) s から s までの移動距離: m
(6) 原点を再び通過する時刻: s, そのときの速度: m/s