問題は3つあります。重力加速度を $9.8 m/s^2$ として、以下の問いに有効数字2桁で答えます。 (1) 静かに放した小球が、放した点より $44.1 m$ 下の位置を通過するまでの時間を求めます。 (2) 鉛直上向きに $15 m/s$ で投げ上げた小球の、投げてから $5.0$ 秒後の速度(向きと速さ)を求めます。 (3) ある高さから鉛直下向きに $9.8 m/s$ で投げ下ろした小球が、$4.9 m$ 落下したときの速さを求めます。ただし、$\sqrt{2} = 1.41$ とします。
2025/8/12
1. 問題の内容
問題は3つあります。重力加速度を として、以下の問いに有効数字2桁で答えます。
(1) 静かに放した小球が、放した点より 下の位置を通過するまでの時間を求めます。
(2) 鉛直上向きに で投げ上げた小球の、投げてから 秒後の速度(向きと速さ)を求めます。
(3) ある高さから鉛直下向きに で投げ下ろした小球が、 落下したときの速さを求めます。ただし、 とします。
2. 解き方の手順
(1) 自由落下の場合、変位 は時間 を用いて と表されます。
, を代入し、 について解きます。
(2) 鉛直投げ上げの場合、速度 は時間 を用いて と表されます。
, , を代入します。
速度が負であることから、下向きに進んでいることがわかります。
(3) 鉛直投げ下ろしの場合、速度 と変位 の関係は で表されます。
, , を代入し、 について解きます。
3. 最終的な答え
(1)
(2) 下向きに
(3)