与えられた和 $\sum_{k=1}^n \frac{1}{(2k+1)(2k-1)}$ を計算します。

解析学級数部分分数分解telescoping sum無限級数
2025/8/13

1. 問題の内容

与えられた和 k=1n1(2k+1)(2k1)\sum_{k=1}^n \frac{1}{(2k+1)(2k-1)} を計算します。

2. 解き方の手順

この和を計算するために、部分分数分解を利用します。1(2k+1)(2k1)\frac{1}{(2k+1)(2k-1)}A2k1+B2k+1\frac{A}{2k-1} + \frac{B}{2k+1} の形に分解することを考えます。
1(2k+1)(2k1)=A2k1+B2k+1\frac{1}{(2k+1)(2k-1)} = \frac{A}{2k-1} + \frac{B}{2k+1}
両辺に (2k+1)(2k1)(2k+1)(2k-1) を掛けると、
1=A(2k+1)+B(2k1)1 = A(2k+1) + B(2k-1)
1=2(A+B)k+(AB)1 = 2(A+B)k + (A-B)
この式がすべての kk について成り立つためには、
2(A+B)=02(A+B) = 0
AB=1A-B = 1
これらの式から、A+B=0A+B = 0 および AB=1A-B=1 が得られます。これらの連立方程式を解くと、
A=12A = \frac{1}{2}
B=12B = -\frac{1}{2}
したがって、
1(2k+1)(2k1)=12(12k112k+1)\frac{1}{(2k+1)(2k-1)} = \frac{1}{2} \left( \frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1} \right)
これを用いて、与えられた和を書き換えます。
k=1n1(2k+1)(2k1)=k=1n12(12k112k+1)=12k=1n(12k112k+1)\sum_{k=1}^n \frac{1}{(2k+1)(2k-1)} = \sum_{k=1}^n \frac{1}{2} \left( \frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1} \right) = \frac{1}{2} \sum_{k=1}^n \left( \frac{1}{2k-1} - \frac{1}{2k+1} \right)
この和はtelescoping sum(隣り合う項が打ち消しあう和)の形になっています。具体的に書き下してみると、
12[(1113)+(1315)+(1517)++(12n112n+1)]\frac{1}{2} \left[ \left( \frac{1}{1} - \frac{1}{3} \right) + \left( \frac{1}{3} - \frac{1}{5} \right) + \left( \frac{1}{5} - \frac{1}{7} \right) + \cdots + \left( \frac{1}{2n-1} - \frac{1}{2n+1} \right) \right]
=12(112n+1)=\frac{1}{2} \left( 1 - \frac{1}{2n+1} \right)
=12(2n+112n+1)=\frac{1}{2} \left( \frac{2n+1-1}{2n+1} \right)
=12(2n2n+1)=\frac{1}{2} \left( \frac{2n}{2n+1} \right)
=n2n+1=\frac{n}{2n+1}

3. 最終的な答え

k=1n1(2k+1)(2k1)=n2n+1\sum_{k=1}^n \frac{1}{(2k+1)(2k-1)} = \frac{n}{2n+1}

「解析学」の関連問題

与えられた6つの定積分を計算する問題です。

定積分積分計算
2025/8/13

関数 $y = 4 - x^2$ のグラフと $x$ 軸で囲まれた部分に内接する長方形 ABCD があります。辺 BC は $x$ 軸上にあり、OC = $a$ とします。 (1) CD の長さを $...

最大値グラフ微分面積関数
2025/8/13

定積分 $\int_{-1}^{1}(x^2+ax+b)^2 dx$ の値を最小にするように、定数 $a, b$ の値を求める。

定積分積分最小値偶関数奇関数
2025/8/13

定積分 $\int_1^3 |3x^2 - 6x| \, dx$ の値を求める問題です。

定積分絶対値積分
2025/8/13

2つの放物線 $C_1: y = 2x^2 - x$ と $C_2: y = -x^2 - 4x + 3$ で囲まれる図形の面積 $S$ を求める問題です。

積分面積放物線定積分
2025/8/13

3次関数 $f(x) = x^3 - x$ で定義される曲線 $C: y = f(x)$ と、点 $(1, 0)$ における曲線 $C$ の接線 $l: y = 2(x-1)$、および直線 $x = ...

積分3次関数面積接線
2025/8/13

3次関数 $y = x^3$ のグラフと直線 $y = 8$ および $y$軸で囲まれた部分の面積 $S$ を求める問題です。

積分3次関数面積
2025/8/13

2つの放物線 $y = x^2 - 4x + 7$ と $y = -x^2 + 6x - 1$ で囲まれた図形の面積 $S$ を求める問題です。

積分面積放物線
2025/8/13

3次関数 $y = x^3 + 1$ のグラフと $x$ 軸および直線 $x = 2$ で囲まれる部分の面積を求めます。

積分3次関数定積分面積
2025/8/13

3次関数 $y = x^3 + 1$ のグラフと、$x$軸、および直線 $x = 2$ で囲まれた部分(図の斜線部分)の面積を求めます。

積分面積3次関数
2025/8/13