2つのベクトル $\vec{a}$ と $\vec{b}$ があり、 $|\vec{a}| = 3$, $|\vec{b}| = 2$, $|\vec{a} + \vec{b}| = \sqrt{5}$ を満たす。 (1) $\vec{a} \cdot \vec{b}$ の値を求める。 (2) $|\vec{a} - 2\vec{b}|$ の値を求める。

幾何学ベクトル内積ベクトルの大きさ
2025/8/13

1. 問題の内容

2つのベクトル a\vec{a}b\vec{b} があり、 a=3|\vec{a}| = 3, b=2|\vec{b}| = 2, a+b=5|\vec{a} + \vec{b}| = \sqrt{5} を満たす。
(1) ab\vec{a} \cdot \vec{b} の値を求める。
(2) a2b|\vec{a} - 2\vec{b}| の値を求める。

2. 解き方の手順

(1) a+b2|\vec{a} + \vec{b}|^2 を計算し、ab\vec{a} \cdot \vec{b} を求める。
a+b2=(a+b)(a+b)=a2+2ab+b2|\vec{a} + \vec{b}|^2 = (\vec{a} + \vec{b}) \cdot (\vec{a} + \vec{b}) = |\vec{a}|^2 + 2\vec{a} \cdot \vec{b} + |\vec{b}|^2
52=32+2ab+22\sqrt{5}^2 = 3^2 + 2\vec{a} \cdot \vec{b} + 2^2
5=9+2ab+45 = 9 + 2\vec{a} \cdot \vec{b} + 4
2ab=594=82\vec{a} \cdot \vec{b} = 5 - 9 - 4 = -8
ab=4\vec{a} \cdot \vec{b} = -4
(2) a2b2|\vec{a} - 2\vec{b}|^2 を計算し、a2b|\vec{a} - 2\vec{b}| を求める。
a2b2=(a2b)(a2b)=a24ab+4b2|\vec{a} - 2\vec{b}|^2 = (\vec{a} - 2\vec{b}) \cdot (\vec{a} - 2\vec{b}) = |\vec{a}|^2 - 4\vec{a} \cdot \vec{b} + 4|\vec{b}|^2
a2b2=324(4)+4(22)=9+16+16=41|\vec{a} - 2\vec{b}|^2 = 3^2 - 4(-4) + 4(2^2) = 9 + 16 + 16 = 41
a2b=41|\vec{a} - 2\vec{b}| = \sqrt{41}

3. 最終的な答え

(1) ab=4\vec{a} \cdot \vec{b} = -4
(2) a2b=41|\vec{a} - 2\vec{b}| = \sqrt{41}

「幾何学」の関連問題

与えられた条件を満たす方程式または座標を求める問題です。 (1) 2点 $A(-1, 2)$ と $B(7, 6)$ に対して、線分 $AB$ を $1:3$ に内分する点の座標を求める。 (2) 2...

座標平面直線内分点点と直線の距離接線
2025/8/13

三角関数の値を求める問題です。具体的には、以下の8つの値を求める必要があります。 (1) $\sin \frac{2}{3}\pi$ (2) $\sin \frac{5}{4}\pi$ (3) $\s...

三角関数三角比角度ラジアンsincostan
2025/8/13

問題は、(1)から(5)までの角度を度数法から弧度法に変換し、(6)から(10)までの角度を弧度法から度数法に変換することです。

角度度数法弧度法三角比
2025/8/13

(1)から(5)までの角度を度数法から弧度法に変換し、(6)から(10)までの角度を弧度法から度数法に変換する問題です。

角度弧度法度数法三角関数
2025/8/13

与えられた円 $x^2 + y^2 = r^2$ 上の点 $(x_1, y_1)$ における接線の方程式を求める問題です。 与えられた10個の円と点について、接線の方程式をそれぞれ求めます。

接線座標平面方程式
2025/8/13

与えられた円 $x^2 + y^2 = r^2$ 上の点 $(x_1, y_1)$ における接線の方程式を求める問題が10個あります。

接線座標平面
2025/8/13

円と直線の共有点の座標を求める問題です。具体的には以下の4つの問題があります。 (1) $x^2 + y^2 = 4$, $y = -2x - 4$ (2) $x^2 + y^2 = 2$, $y =...

直線共有点座標
2025/8/13

与えられた円と直線の共有点の座標を求める問題です。具体的には、以下の4つの問題があります。 (1) $x^2 + y^2 = 16$, $y = x - 4$ (2) $x^2 + y^2 = 25$...

直線共有点座標
2025/8/13

与えられた円の方程式から、円の中心の座標と半径を求める問題です。具体的には、以下の8個の円の方程式について、それぞれ中心の座標と半径を求めます。 (1) $x^2 + y^2 - 2x = 0$ (2...

円の方程式平方完成座標
2025/8/13

与えられた各円の方程式から、円の中心の座標と半径を求める問題です。円の方程式は一般に $(x-a)^2 + (y-b)^2 = r^2$ の形で表され、ここで $(a, b)$ が円の中心の座標、$r...

円の方程式平方完成座標
2025/8/13