与えられた条件を満たす放物線の方程式を求める問題です。 (1) 放物線 $y = x^2 - 2x + 1$ を $x$ 軸方向に $-2$, $y$ 軸方向に $3$ だけ平行移動した放物線の方程式を求める。 (2) 放物線 $y = x^2 - 2x + 1$ を $y$ 軸に関して対称移動した放物線の方程式を求める。 (3) 頂点が $(2, 6)$ を通り、点 $(4, -2)$ を通る放物線の方程式を求める。 (4) 3点 $(-1, 0)$, $(3, 0)$, $(0, 6)$ を通る放物線の方程式を求める。

代数学二次関数放物線平行移動対称移動頂点3点を通る
2025/8/13
はい、承知いたしました。与えられた問題を解いていきます。

1. 問題の内容

与えられた条件を満たす放物線の方程式を求める問題です。
(1) 放物線 y=x22x+1y = x^2 - 2x + 1xx 軸方向に 2-2, yy 軸方向に 33 だけ平行移動した放物線の方程式を求める。
(2) 放物線 y=x22x+1y = x^2 - 2x + 1yy 軸に関して対称移動した放物線の方程式を求める。
(3) 頂点が (2,6)(2, 6) を通り、点 (4,2)(4, -2) を通る放物線の方程式を求める。
(4) 3点 (1,0)(-1, 0), (3,0)(3, 0), (0,6)(0, 6) を通る放物線の方程式を求める。

2. 解き方の手順

(1) 平行移動
xx 軸方向に 2-2 移動するには xxx+2x + 2 で置き換え、yy 軸方向に 33 移動するには yyy3y - 3 で置き換えます。したがって、与えられた方程式は、
y3=(x+2)22(x+2)+1y - 3 = (x + 2)^2 - 2(x + 2) + 1
y=(x2+4x+4)2x4+1+3y = (x^2 + 4x + 4) - 2x - 4 + 1 + 3
y=x2+2x+4y = x^2 + 2x + 4
(2) yy 軸に関する対称移動
yy 軸に関して対称移動するには xxx-x で置き換えます。したがって、与えられた方程式は、
y=(x)22(x)+1y = (-x)^2 - 2(-x) + 1
y=x2+2x+1y = x^2 + 2x + 1
(3) 頂点と通過点
頂点が (2,6)(2, 6) であるから、放物線の方程式は y=a(x2)2+6y = a(x - 2)^2 + 6 と表せます。これが点 (4,2)(4, -2) を通るので、代入すると、
2=a(42)2+6-2 = a(4 - 2)^2 + 6
2=4a+6-2 = 4a + 6
4a=84a = -8
a=2a = -2
したがって、y=2(x2)2+6=2(x24x+4)+6=2x2+8x8+6=2x2+8x2y = -2(x - 2)^2 + 6 = -2(x^2 - 4x + 4) + 6 = -2x^2 + 8x - 8 + 6 = -2x^2 + 8x - 2
(4) 3点の通過
求める放物線を y=ax2+bx+cy = ax^2 + bx + c とおきます。
(1,0)(-1, 0) を通るから ab+c=0a - b + c = 0
(3,0)(3, 0) を通るから 9a+3b+c=09a + 3b + c = 0
(0,6)(0, 6) を通るから c=6c = 6
したがって、
ab+6=0a - b + 6 = 0
9a+3b+6=09a + 3b + 6 = 0
ab=6a - b = -6
9a+3b=69a + 3b = -6
3a+b=23a + b = -2
足し合わせると 4a=84a = -8, よって a=2a = -2
b=a+6=2+6=4b = a + 6 = -2 + 6 = 4
y=2x2+4x+6y = -2x^2 + 4x + 6

3. 最終的な答え

(1) y=x2+2x+4y = x^2 + 2x + 4
(2) y=x2+2x+1y = x^2 + 2x + 1
(3) y=2x2+8x2y = -2x^2 + 8x - 2
(4) y=2x2+4x+6y = -2x^2 + 4x + 6

「代数学」の関連問題

次の方程式を解く問題です。 $\frac{1}{6}(x-2)(x+3) = x$

二次方程式因数分解方程式
2025/8/14

次の方程式を解きます。 $(x - \frac{3}{2})^2 = 2x + \frac{33}{4}$

二次方程式因数分解方程式の解法
2025/8/14

次の方程式を解きなさい。 $2(x+2)^2 = 4x + 8$ 解答が複数ある場合は、カンマ(,)で区切って答えなさい。

二次方程式方程式因数分解
2025/8/14

与えられた方程式 $3(x+2)(x-2) = 2x^2 - x$ を解き、$x$ の値を求める。

二次方程式方程式因数分解解の公式
2025/8/14

次の方程式を解く問題です。 $(x+1)(x-3) = 3x+3$

二次方程式因数分解方程式
2025/8/14

与えられた2次方程式 $(2x+1)(2x+5)=5$ を解き、$x$ の値を求める問題です。

二次方程式因数分解方程式の解法
2025/8/14

与えられた二次方程式 $(x-2)(x-3) = 12$ を解き、$x$の値を求める問題です。複数の解がある場合はカンマ(,)で区切って答えます。

二次方程式因数分解方程式
2025/8/14

整式 $x^3 + 4x^2 - x - 11$ を整式 $A$ で割ると、商が $x^2 + 2x - 5$ で、余りが $-1$ となる。このとき、整式 $A$ を求めよ。

多項式の割り算整式
2025/8/14

与えられた二次方程式 $x(x+1) = 36 - 8x$ を解き、$x$ の値を求める問題です。

二次方程式因数分解方程式
2025/8/14

二次方程式 $x^2 - 3x - 5 = x + 7$ を解け。複数の解がある場合はカンマ区切りで答える。

二次方程式因数分解方程式
2025/8/14