与えられた2次関数 $f(x) = x^2 + 2ax + b$ について、以下の問いに答えます。ただし、$a, b$ は実数の定数で、$a > 0$ です。 (1) $y = f(x)$ のグラフが点 $(1, 8)$ を通ることから、$b$ を $a$ を用いて表します。 (2) $y = f(x)$ のグラフの頂点が直線 $y = x + 1$ 上にあるとき、$a$ の値を求めます。 (3) (2)のとき、負の定数 $p$ について、$p \leq x \leq 0$ における関数 $f(x)$ の最大値と最小値の差が $-2p$ となるような $p$ の値を求めます。
2025/8/14
1. 問題の内容
与えられた2次関数 について、以下の問いに答えます。ただし、 は実数の定数で、 です。
(1) のグラフが点 を通ることから、 を を用いて表します。
(2) のグラフの頂点が直線 上にあるとき、 の値を求めます。
(3) (2)のとき、負の定数 について、 における関数 の最大値と最小値の差が となるような の値を求めます。
2. 解き方の手順
(1)
グラフが点 を通るので、 が成り立ちます。
したがって、
(2)
を平方完成します。
頂点の座標は です。
これが直線 上にあるので、
(1)より なので、
より、
(3)
(2)より、 であり、 なので、
頂点の座標は で、 における の最大値と最小値の差が となるような の値を求めます。
軸
において、軸 がこの区間に入る場合、最小値は となります。
最大値は または です。
のとき、 です。なぜなら、 のとき、 だからです。したがって、最大値は です。
のとき、 です。したがって、最大値は です。
場合1: の場合
これは を満たしません。
場合2: の場合
であるから、
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)