問題23と24は、根号を含む式の計算問題です。問題23は、根号を含む式の乗算、分配法則、展開などを利用して計算します。問題24は、展開公式(平方の公式、和と差の積の公式など)を利用して計算します。

代数学根号式の計算平方根展開分配法則
2025/8/14
はい、承知いたしました。問題23と24の全ての問題を解きます。

1. 問題の内容

問題23と24は、根号を含む式の計算問題です。問題23は、根号を含む式の乗算、分配法則、展開などを利用して計算します。問題24は、展開公式(平方の公式、和と差の積の公式など)を利用して計算します。

2. 解き方の手順

問題23
(1) 32×25=3×2×2×5=6103\sqrt{2} \times 2\sqrt{5} = 3 \times 2 \times \sqrt{2} \times \sqrt{5} = 6\sqrt{10}
(2) 27×12=27×12=324=18\sqrt{27} \times \sqrt{12} = \sqrt{27 \times 12} = \sqrt{324} = 18
(3) 2×5×15=2×5×15=150=25×6=56\sqrt{2} \times \sqrt{5} \times \sqrt{15} = \sqrt{2 \times 5 \times 15} = \sqrt{150} = \sqrt{25 \times 6} = 5\sqrt{6}
(4) 3(235)=3×233×5=2×315=615\sqrt{3}(2\sqrt{3} - \sqrt{5}) = \sqrt{3} \times 2\sqrt{3} - \sqrt{3} \times \sqrt{5} = 2 \times 3 - \sqrt{15} = 6 - \sqrt{15}
(5) (3226)6=32×626×6=3122×6=34×312=3×2312=6312(3\sqrt{2} - 2\sqrt{6})\sqrt{6} = 3\sqrt{2} \times \sqrt{6} - 2\sqrt{6} \times \sqrt{6} = 3\sqrt{12} - 2 \times 6 = 3\sqrt{4 \times 3} - 12 = 3 \times 2\sqrt{3} - 12 = 6\sqrt{3} - 12
(6) (42+7)(3227)=42×3242×27+7×327×27=12×2814+3142×7=2451414=10514(4\sqrt{2} + \sqrt{7})(3\sqrt{2} - 2\sqrt{7}) = 4\sqrt{2} \times 3\sqrt{2} - 4\sqrt{2} \times 2\sqrt{7} + \sqrt{7} \times 3\sqrt{2} - \sqrt{7} \times 2\sqrt{7} = 12 \times 2 - 8\sqrt{14} + 3\sqrt{14} - 2 \times 7 = 24 - 5\sqrt{14} - 14 = 10 - 5\sqrt{14}
(7) (3326)(326)=33×333×2626×3+26×26=3×3618218+4×6=9818+24=3389×2=338×32=33242(3\sqrt{3} - 2\sqrt{6})(\sqrt{3} - 2\sqrt{6}) = 3\sqrt{3} \times \sqrt{3} - 3\sqrt{3} \times 2\sqrt{6} - 2\sqrt{6} \times \sqrt{3} + 2\sqrt{6} \times 2\sqrt{6} = 3 \times 3 - 6\sqrt{18} - 2\sqrt{18} + 4 \times 6 = 9 - 8\sqrt{18} + 24 = 33 - 8\sqrt{9 \times 2} = 33 - 8 \times 3\sqrt{2} = 33 - 24\sqrt{2}
問題24
(1) (5+2)2=(5)2+2×5×2+(2)2=5+210+2=7+210(\sqrt{5} + \sqrt{2})^2 = (\sqrt{5})^2 + 2 \times \sqrt{5} \times \sqrt{2} + (\sqrt{2})^2 = 5 + 2\sqrt{10} + 2 = 7 + 2\sqrt{10}
(2) (332)2=(3)22×3×32+(32)2=366+9×2=366+18=2166(\sqrt{3} - 3\sqrt{2})^2 = (\sqrt{3})^2 - 2 \times \sqrt{3} \times 3\sqrt{2} + (3\sqrt{2})^2 = 3 - 6\sqrt{6} + 9 \times 2 = 3 - 6\sqrt{6} + 18 = 21 - 6\sqrt{6}
(3) (63)2=(6)22×6×3+(3)2=6218+3=929×2=92×32=962(\sqrt{6} - \sqrt{3})^2 = (\sqrt{6})^2 - 2 \times \sqrt{6} \times \sqrt{3} + (\sqrt{3})^2 = 6 - 2\sqrt{18} + 3 = 9 - 2\sqrt{9 \times 2} = 9 - 2 \times 3\sqrt{2} = 9 - 6\sqrt{2}
(4) (7+5)(75)=(7)2(5)2=75=2(\sqrt{7} + \sqrt{5})(\sqrt{7} - \sqrt{5}) = (\sqrt{7})^2 - (\sqrt{5})^2 = 7 - 5 = 2
(5) (43)(4+3)=42(3)2=163=13(4 - \sqrt{3})(4 + \sqrt{3}) = 4^2 - (\sqrt{3})^2 = 16 - 3 = 13
(6) (26+32)(2632)=(26)2(32)2=4×69×2=2418=6(2\sqrt{6} + 3\sqrt{2})(2\sqrt{6} - 3\sqrt{2}) = (2\sqrt{6})^2 - (3\sqrt{2})^2 = 4 \times 6 - 9 \times 2 = 24 - 18 = 6

3. 最終的な答え

問題23
(1) 6106\sqrt{10}
(2) 1818
(3) 565\sqrt{6}
(4) 6156 - \sqrt{15}
(5) 63126\sqrt{3} - 12
(6) 1051410 - 5\sqrt{14}
(7) 3324233 - 24\sqrt{2}
問題24
(1) 7+2107 + 2\sqrt{10}
(2) 216621 - 6\sqrt{6}
(3) 9629 - 6\sqrt{2}
(4) 22
(5) 1313
(6) 66

「代数学」の関連問題

整式 $A$ を $x+2$ で割ったとき、商が $x^2 + 2x + 3$ で、余りが $2$ である。整式 $A$ を求める。

整式多項式割り算因数定理展開
2025/8/14

与えられた方程式 $5(3-x) = 15 - 4x$ を解き、$x$ の値を求める問題です。

一次方程式方程式の解法計算
2025/8/14

画像に写っている4つの一次方程式のうち、解が存在するものを選択する問題です。方程式は以下の通りです。 * $5(3-x) = 15 - 4x$ * $2(7+x) = 5x$ * $-(3x+5...

一次方程式方程式の解分配法則
2025/8/14

与えられた式 $x^4 - 1$ を因数分解してください。

因数分解多項式
2025/8/14

与えられた式 $(x - y)^2 + 13(x - y) + 42$ を因数分解する問題です。

因数分解式の展開代数式
2025/8/14

放物線 $y = 2x^2 - 3x + 1$ を $x$ 軸方向に $p$, $y$ 軸方向に $-2$ だけ平行移動すると、 $y$ 軸と点 $(0, 4)$ で交わった。このときの $p$ の値...

放物線平行移動二次方程式因数分解
2025/8/14

$a>0$、 $b>0$ のとき、$\left(a+\frac{1}{b}\right)\left(b+\frac{4}{a}\right) \geq 9$ が成り立つことを示す問題です。

不等式相加相乗平均展開
2025/8/14

与えられた式 $\frac{x^2}{x-2} \times \frac{x^2-4}{2x}$ を計算して、最も簡単な形に変形します。

式の計算因数分解分数式代数
2025/8/14

与えられた式 $ab + \frac{4}{ab} - 4$ を因数分解してください。

因数分解式の整理分数式
2025/8/14

与えられた式 $abt + \frac{4}{ab} - 4$ を因数分解する問題です。

因数分解式の展開
2025/8/14