問題は2つあります。 課題1: 徒歩で片道1kmの道を往復する。行きは平均時速$a$ km、帰りは平均時速$b$ kmで歩いたとする。 (1) 行きにかかった時間、帰りにかかった時間をそれぞれ$a, b$を用いて表す。 (2) 往復の距離と、往復するのにかかった時間を考え、往復の平均時速を$a, b$を用いて表す。 課題2: 次の2数の相加平均、相乗平均、調和平均をそれぞれ求める。 (1) 2と8 (2) 5と5 (3) 30と3000
2025/8/14
1. 問題の内容
問題は2つあります。
課題1:
徒歩で片道1kmの道を往復する。行きは平均時速 km、帰りは平均時速 kmで歩いたとする。
(1) 行きにかかった時間、帰りにかかった時間をそれぞれを用いて表す。
(2) 往復の距離と、往復するのにかかった時間を考え、往復の平均時速をを用いて表す。
課題2:
次の2数の相加平均、相乗平均、調和平均をそれぞれ求める。
(1) 2と8
(2) 5と5
(3) 30と3000
2. 解き方の手順
課題1:
(1) 時間 = 距離 / 速度 なので、
行きにかかった時間: (時間)
帰りにかかった時間: (時間)
(2) 往復の距離は 1km + 1km = 2km。
往復にかかった時間は (時間)。
平均時速 = 往復の距離 / 往復にかかった時間 なので、
平均時速 = (km/時間)
課題2:
相加平均:
相乗平均:
調和平均:
(1) 2と8の場合:
相加平均:
相乗平均:
調和平均:
(2) 5と5の場合:
相加平均:
相乗平均:
調和平均:
(3) 30と3000の場合:
相加平均:
相乗平均:
調和平均:
3. 最終的な答え
課題1:
(1) 行き: 時間、帰り: 時間
(2) 平均時速: km/時間
課題2:
(1) 2と8: 相加平均: 5, 相乗平均: 4, 調和平均: 3.2
(2) 5と5: 相加平均: 5, 相乗平均: 5, 調和平均: 5
(3) 30と3000: 相加平均: 1515, 相乗平均: 300, 調和平均: