問題は2つあります。 課題1: 徒歩で片道1kmの道を往復する。行きは平均時速$a$ km、帰りは平均時速$b$ kmで歩いたとする。 (1) 行きにかかった時間、帰りにかかった時間をそれぞれ$a, b$を用いて表す。 (2) 往復の距離と、往復するのにかかった時間を考え、往復の平均時速を$a, b$を用いて表す。 課題2: 次の2数の相加平均、相乗平均、調和平均をそれぞれ求める。 (1) 2と8 (2) 5と5 (3) 30と3000

代数学平均速度相加平均相乗平均調和平均分数
2025/8/14

1. 問題の内容

問題は2つあります。
課題1:
徒歩で片道1kmの道を往復する。行きは平均時速aa km、帰りは平均時速bb kmで歩いたとする。
(1) 行きにかかった時間、帰りにかかった時間をそれぞれa,ba, bを用いて表す。
(2) 往復の距離と、往復するのにかかった時間を考え、往復の平均時速をa,ba, bを用いて表す。
課題2:
次の2数の相加平均、相乗平均、調和平均をそれぞれ求める。
(1) 2と8
(2) 5と5
(3) 30と3000

2. 解き方の手順

課題1:
(1) 時間 = 距離 / 速度 なので、
行きにかかった時間: 1/a1/a (時間)
帰りにかかった時間: 1/b1/b (時間)
(2) 往復の距離は 1km + 1km = 2km。
往復にかかった時間は 1/a+1/b1/a + 1/b (時間)。
平均時速 = 往復の距離 / 往復にかかった時間 なので、
平均時速 = 2/(1/a+1/b)=2/((a+b)/ab)=2ab/(a+b)2 / (1/a + 1/b) = 2 / ((a+b)/ab) = 2ab / (a+b) (km/時間)
課題2:
相加平均: (x+y)/2(x+y)/2
相乗平均: xy\sqrt{xy}
調和平均: 2/(1/x+1/y)=2xy/(x+y)2 / (1/x + 1/y) = 2xy / (x+y)
(1) 2と8の場合:
相加平均: (2+8)/2=5(2+8)/2 = 5
相乗平均: 28=16=4\sqrt{2*8} = \sqrt{16} = 4
調和平均: 228/(2+8)=32/10=3.22 * 2 * 8 / (2+8) = 32 / 10 = 3.2
(2) 5と5の場合:
相加平均: (5+5)/2=5(5+5)/2 = 5
相乗平均: 55=5\sqrt{5*5} = 5
調和平均: 255/(5+5)=50/10=52 * 5 * 5 / (5+5) = 50 / 10 = 5
(3) 30と3000の場合:
相加平均: (30+3000)/2=3030/2=1515(30+3000)/2 = 3030/2 = 1515
相乗平均: 303000=90000=300\sqrt{30*3000} = \sqrt{90000} = 300
調和平均: 2303000/(30+3000)=180000/3030=60000/1010=6000/10159.412 * 30 * 3000 / (30+3000) = 180000 / 3030 = 60000 / 1010 = 6000 / 101 \approx 59.41

3. 最終的な答え

課題1:
(1) 行き: 1/a1/a 時間、帰り: 1/b1/b 時間
(2) 平均時速: 2ab/(a+b)2ab / (a+b) km/時間
課題2:
(1) 2と8: 相加平均: 5, 相乗平均: 4, 調和平均: 3.2
(2) 5と5: 相加平均: 5, 相乗平均: 5, 調和平均: 5
(3) 30と3000: 相加平均: 1515, 相乗平均: 300, 調和平均: 6000/1016000/101

「代数学」の関連問題

整式 $A$ を $x+2$ で割ったとき、商が $x^2 + 2x + 3$ で、余りが $2$ である。整式 $A$ を求める。

整式多項式割り算因数定理展開
2025/8/14

与えられた方程式 $5(3-x) = 15 - 4x$ を解き、$x$ の値を求める問題です。

一次方程式方程式の解法計算
2025/8/14

画像に写っている4つの一次方程式のうち、解が存在するものを選択する問題です。方程式は以下の通りです。 * $5(3-x) = 15 - 4x$ * $2(7+x) = 5x$ * $-(3x+5...

一次方程式方程式の解分配法則
2025/8/14

与えられた式 $x^4 - 1$ を因数分解してください。

因数分解多項式
2025/8/14

与えられた式 $(x - y)^2 + 13(x - y) + 42$ を因数分解する問題です。

因数分解式の展開代数式
2025/8/14

放物線 $y = 2x^2 - 3x + 1$ を $x$ 軸方向に $p$, $y$ 軸方向に $-2$ だけ平行移動すると、 $y$ 軸と点 $(0, 4)$ で交わった。このときの $p$ の値...

放物線平行移動二次方程式因数分解
2025/8/14

$a>0$、 $b>0$ のとき、$\left(a+\frac{1}{b}\right)\left(b+\frac{4}{a}\right) \geq 9$ が成り立つことを示す問題です。

不等式相加相乗平均展開
2025/8/14

与えられた式 $\frac{x^2}{x-2} \times \frac{x^2-4}{2x}$ を計算して、最も簡単な形に変形します。

式の計算因数分解分数式代数
2025/8/14

与えられた式 $ab + \frac{4}{ab} - 4$ を因数分解してください。

因数分解式の整理分数式
2025/8/14

与えられた式 $abt + \frac{4}{ab} - 4$ を因数分解する問題です。

因数分解式の展開
2025/8/14