放物線 $y = x^2 - 2x + 4$ 上の点 $(-2, 12)$ における接線と点 $(2, 4)$ における接線を引く。このとき、放物線と2本の接線で囲まれた部分の面積 $S$ を求めよ。

解析学微分積分放物線接線面積
2025/8/14

1. 問題の内容

放物線 y=x22x+4y = x^2 - 2x + 4 上の点 (2,12)(-2, 12) における接線と点 (2,4)(2, 4) における接線を引く。このとき、放物線と2本の接線で囲まれた部分の面積 SS を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、それぞれの点における接線を求めます。
y=x22x+4y = x^2 - 2x + 4 を微分すると、
y=2x2y' = 2x - 2
(2,12)(-2, 12) における接線の傾きは、
y(2)=2(2)2=6y'(-2) = 2(-2) - 2 = -6
よって、接線の方程式は、
y12=6(x+2)y - 12 = -6(x + 2)
y=6xy = -6x
(2,4)(2, 4) における接線の傾きは、
y(2)=2(2)2=2y'(2) = 2(2) - 2 = 2
よって、接線の方程式は、
y4=2(x2)y - 4 = 2(x - 2)
y=2xy = 2x
次に、2つの接線の交点を求めます。
6x=2x-6x = 2x
8x=08x = 0
x=0x = 0
したがって、交点は (0,0)(0, 0) です。
求める面積 SS は、放物線とそれぞれの接線で囲まれた部分の面積の和から計算できます。
放物線と接線 y=6xy = -6x で囲まれた部分の面積は、
20(x22x+4(6x))dx=20(x2+4x+4)dx\int_{-2}^0 (x^2 - 2x + 4 - (-6x)) dx = \int_{-2}^0 (x^2 + 4x + 4) dx
=[13x3+2x2+4x]20=0(13(8)+2(4)+4(2))=0(83+88)=83= [\frac{1}{3}x^3 + 2x^2 + 4x]_{-2}^0 = 0 - (\frac{1}{3}(-8) + 2(4) + 4(-2)) = 0 - (-\frac{8}{3} + 8 - 8) = \frac{8}{3}
放物線と接線 y=2xy = 2x で囲まれた部分の面積は、
02(x22x+42x)dx=02(x24x+4)dx\int_0^2 (x^2 - 2x + 4 - 2x) dx = \int_0^2 (x^2 - 4x + 4) dx
=[13x32x2+4x]02=(13(8)2(4)+4(2))0=838+8=83= [\frac{1}{3}x^3 - 2x^2 + 4x]_0^2 = (\frac{1}{3}(8) - 2(4) + 4(2)) - 0 = \frac{8}{3} - 8 + 8 = \frac{8}{3}
したがって、求める面積 SS は、
S=83+83=163S = \frac{8}{3} + \frac{8}{3} = \frac{16}{3}

3. 最終的な答え

163\frac{16}{3}

「解析学」の関連問題

$\lim_{n \to \infty} \left(\frac{1}{n+1} + \frac{1}{n+2} + \frac{1}{n+3} + \dots + \frac{1}{2n}\righ...

極限リーマン和積分
2025/8/14

関数 $f(x) = x^3 - 3ax^2 + 3bx - 2$ が区間 $0 \le x \le 1$ で常に増加するとき、点 $(a, b)$ の存在する範囲を図示せよ。

関数の増減導関数不等式領域
2025/8/14

2つの曲線 $C_1: y = -\frac{1}{3}x^3 + x^2 + x + a$ と $C_2: y = 2\log x$ が与えられています。以下の3つの問いに答えます。 (1) $C_...

微分積分共通接線対数関数面積
2025/8/14

$\int e^x \cos x \, dx$ を計算する。

積分部分積分指数関数三角関数
2025/8/14

与えられた関数を微分する問題です。具体的には、逆三角関数とその合成関数の微分を行います。 (1) $y = \sin^{-1} 4x$ (2) $y = \cos^{-1} \frac{x}{4}$ ...

微分逆三角関数合成関数
2025/8/14

次の関数を微分せよ。 (1) $y = \log \frac{(x+2)^3}{(2x+1)^2}$ (2) $y = \log \frac{x\sqrt{2x+1}}{(2x-1)^2}$

微分対数関数合成関数の微分対数の性質
2025/8/14

$\int \log(x^2+1) \, dx$ を計算する。

積分部分積分対数関数arctan関数
2025/8/14

関数 $f(x)$ が、$f(x) = x^2 + x \int_0^1 f(t) dt$ を満たすとき、$f(x)$ を求めよ。

積分関数定積分
2025/8/14

定積分 $\int_{0}^{\frac{\pi}{4}} x \tan^2 x dx$ の値を求める問題です。

定積分部分積分三角関数
2025/8/14

$\int_{0}^{\frac{\pi}{2}} x \cos^2 x dx$ を計算します。

積分定積分部分積分三角関数
2025/8/14