放物線 $y = 4 - x^2$ と直線 $y = a - x$ について、以下の問題を解きます。 (1) 2つのグラフが異なる2点で交わるような $a$ の値の範囲を求めます。 (2) 2つのグラフで囲まれた部分の面積が $\frac{4}{3}$ となるような $a$ の値を求めます。

代数学二次関数放物線グラフ積分面積
2025/8/14

1. 問題の内容

放物線 y=4x2y = 4 - x^2 と直線 y=axy = a - x について、以下の問題を解きます。
(1) 2つのグラフが異なる2点で交わるような aa の値の範囲を求めます。
(2) 2つのグラフで囲まれた部分の面積が 43\frac{4}{3} となるような aa の値を求めます。

2. 解き方の手順

(1)
2つのグラフが異なる2点で交わる条件は、4x2=ax4 - x^2 = a - x という方程式が異なる2つの実数解を持つことです。
この方程式を整理すると、
x2x+a4=0x^2 - x + a - 4 = 0
この2次方程式の判別式を DD とすると、
D=(1)24(a4)=14a+16=174aD = (-1)^2 - 4(a - 4) = 1 - 4a + 16 = 17 - 4a
異なる2点で交わるためには、D>0D > 0 でなければならないので、
174a>017 - 4a > 0
4a<174a < 17
a<174a < \frac{17}{4}
(2)
2つのグラフの交点の xx 座標を α,β\alpha, \beta (ただし α<β\alpha < \beta) とすると、これらは x2x+a4=0x^2 - x + a - 4 = 0 の解です。解と係数の関係より、
α+β=1\alpha + \beta = 1
αβ=a4\alpha\beta = a - 4
求める面積 SS
S=αβ((ax)(4x2))dx=αβ(x2x+a4)dx=αβ(x2x+a4)dxS = \int_\alpha^\beta ((a - x) - (4 - x^2)) dx = \int_\alpha^\beta (x^2 - x + a - 4) dx = - \int_\alpha^\beta -(x^2 - x + a - 4) dx
S=αβ(ax(4x2))dx=αβ(x2x+a4)dxS = \int_\alpha^\beta (a-x-(4-x^2)) dx = \int_\alpha^\beta (x^2-x+a-4) dx
S=[13x312x2+(a4)x]αβ=13(β3α3)12(β2α2)+(a4)(βα)S = [\frac{1}{3}x^3 - \frac{1}{2}x^2 + (a-4)x]_\alpha^\beta = \frac{1}{3}(\beta^3-\alpha^3) - \frac{1}{2}(\beta^2-\alpha^2) + (a-4)(\beta-\alpha)
ここで (βα)2=(α+β)24αβ=14(a4)=174a(\beta-\alpha)^2 = (\alpha+\beta)^2 - 4\alpha\beta = 1 - 4(a-4) = 17 - 4a より βα=174a\beta - \alpha = \sqrt{17-4a}β>α\beta > \alpha より)
(βα)3=(174a)32(\beta - \alpha)^3 = (17 - 4a)^{\frac{3}{2}}
β2α2=(β+α)(βα)=174a\beta^2 - \alpha^2 = (\beta+\alpha)(\beta-\alpha) = \sqrt{17-4a}
β3α3=(βα)(β2+βα+α2)=(βα)((β+α)2βα)=174a(1(a4))=(5a)174a\beta^3 - \alpha^3 = (\beta-\alpha)(\beta^2 + \beta\alpha + \alpha^2) = (\beta-\alpha)((\beta+\alpha)^2 - \beta\alpha) = \sqrt{17 - 4a}(1 - (a - 4)) = (5 - a)\sqrt{17 - 4a}
よって、
S=13(5a)174a12174a+(a4)174aS = \frac{1}{3}(5-a)\sqrt{17-4a} - \frac{1}{2}\sqrt{17-4a} + (a-4)\sqrt{17-4a}
S=174a(5a312+a4)=174a(2(5a)3+6(a4)6)S = \sqrt{17-4a}(\frac{5-a}{3}-\frac{1}{2}+a-4) = \sqrt{17-4a}(\frac{2(5-a)-3+6(a-4)}{6})
S=174a(102a3+6a246)=174a(4a176)S = \sqrt{17-4a}(\frac{10-2a-3+6a-24}{6}) = \sqrt{17-4a}(\frac{4a-17}{6})
S=16(174a)3/2S = -\frac{1}{6}(17-4a)^{3/2}
S=43S = \frac{4}{3} より、
16(174a)3/2=43-\frac{1}{6}(17-4a)^{3/2} = \frac{4}{3}
(174a)3/2=8(17-4a)^{3/2} = -8
平方根の中身が負になることはないので、誤りがあります。
x2x+a4=0x^2 - x + a - 4 = 0 の解を α,β\alpha, \beta とすると、βα=D=174a\beta - \alpha = \sqrt{D} = \sqrt{17-4a}
S=αβ((xα)(xβ))dx=16(βα)3=16(174a)3/2S = \int_\alpha^\beta (-(x-\alpha)(x-\beta)) dx = \frac{1}{6}(\beta-\alpha)^3 = \frac{1}{6}(17-4a)^{3/2}
16(174a)3/2=43\frac{1}{6}(17-4a)^{3/2} = \frac{4}{3}
(174a)3/2=8(17-4a)^{3/2} = 8
174a=82/3=417 - 4a = 8^{2/3} = 4
4a=134a = 13
a=134a = \frac{13}{4}

3. 最終的な答え

(1) a<174a < \frac{17}{4}
(2) a=134a = \frac{13}{4}

「代数学」の関連問題

与えられた数式を工夫して計算する問題です。ここでは問題(3)を取り上げます。 数式は $87^2 - 54 \times 87 + 27^2$ です。

式の計算展開因数分解公式の利用
2025/8/14

二次方程式 $x^2 - 7x + 5 = 0$ を解きます。

二次方程式解の公式因数分解
2025/8/14

$y$ は $x$ に反比例し、$x=4$ のとき $y=-9$ である。$x$ と $y$ の関係を式で表す。

反比例比例定数関数
2025/8/14

(3) A, B, C, D の 4 人が一列に並ぶ方法は何通りあるか。 (4) 男子2人、女子3人が横一列に並ぶとき、男女が交互に並ぶ並び方は何通りあるか。

順列場合の数組み合わせ
2025/8/14

与えられた式 $(a+b-c-d)(a-b-c+d)$ を展開して簡略化します。

展開式変形因数分解
2025/8/14

与えられた式 $(a-2)(a+2)(a^2+4)(a^4+16)$ を展開し、簡略化せよ。

式の展開因数分解累乗多項式
2025/8/14

多項式 $(x-1)^{99}$ を $x^2$ で割ったときの余りを求め、また、整数 $99^{99}$ を $10000$ で割ったときの余りを求める問題です。

多項式剰余の定理二項定理合同算術
2025/8/14

与えられた式 $(x-2)(x-5)(x+2)(x+5)$ を展開し、簡略化する問題です。

式の展開多項式因数分解代数
2025/8/14

一次不等式 $\frac{2x-1}{3} > \frac{3x-4}{7}$ を解け。

一次不等式不等式解法
2025/8/14

2つの方程式を解きます。 (7) $2x - 10 = 0$ (8) $-6 - 5x = 24$

一次方程式方程式の解法
2025/8/14