$0 \le x \le a+3$ ($a > 0$) とする。 関数 $f(x) = x^2 - 4x + 3a^2 - 6a + 2$ の最小値が 7 であるとき、$a$ の値を求めよ。また、そのときの $f(x)$ の最大値を求めよ。

代数学二次関数最大値最小値場合分け
2025/8/14

1. 問題の内容

0xa+30 \le x \le a+3 (a>0a > 0) とする。
関数 f(x)=x24x+3a26a+2f(x) = x^2 - 4x + 3a^2 - 6a + 2 の最小値が 7 であるとき、aa の値を求めよ。また、そのときの f(x)f(x) の最大値を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、f(x)f(x) を平方完成する。
f(x)=(x2)24+3a26a+2=(x2)2+3a26a2f(x) = (x-2)^2 - 4 + 3a^2 - 6a + 2 = (x-2)^2 + 3a^2 - 6a - 2
x=2x=2 と定義域 0xa+30 \le x \le a+3 の位置関係で場合分けする。
(1) a+3<2a+3 < 2 のとき、すなわち a<1a < -1 のとき (これはa>0a > 0 に反するので不適)
(2) 02a+30 \le 2 \le a+3 のとき、すなわち 3a2-3 \le a \le 2 のとき
f(x)f(x)x=2x=2 で最小値 3a26a23a^2 - 6a - 2 をとる。これが7であるから、
3a26a2=73a^2 - 6a - 2 = 7
3a26a9=03a^2 - 6a - 9 = 0
a22a3=0a^2 - 2a - 3 = 0
(a3)(a+1)=0(a-3)(a+1) = 0
a=3a = 3 または a=1a = -1
3a2-3 \le a \le 2 より、a=1a=-1 (これは a>0a > 0 に反するので不適)
(3) 2<02 < 0 のとき(ありえないので不適)
(4) a+3>2a+3 > 2 かつ 0a+30 \le a+3 すなわち a>1a>-1 かつ a3a \ge -3 (すなわち a>1a>-1)のとき
a>0a>0 より、a>0a > 0 である。
このとき、x=2x=2 が定義域に含まれる場合、最小値は f(2)=3a26a2=7f(2) = 3a^2 - 6a - 2 = 7 となる。
3a26a9=03a^2 - 6a - 9 = 0
a22a3=0a^2 - 2a - 3 = 0
(a3)(a+1)=0(a-3)(a+1) = 0
a=3a = 3 または a=1a = -1
a>0a>0 より、a=3a=3
このとき、定義域は 0x60 \le x \le 6 であり、軸 x=2x=2 は定義域に含まれる。
最大値は x=6x=6 でとる。
f(6)=624(6)+3(32)6(3)+2=3624+2718+2=23f(6) = 6^2 - 4(6) + 3(3^2) - 6(3) + 2 = 36 - 24 + 27 - 18 + 2 = 23

3. 最終的な答え

a=3a = 3
最大値は 2323

「代数学」の関連問題

与えられた連立方程式 $ \begin{cases} -2x + 5y = -17 \\ 3x - 4y = 22 \end{cases} $ を解き、$x$と$y$の値を求める問題です。

連立方程式加減法方程式の解
2025/8/14

数列 $\{a_n\}$ が与えられており、初項 $a_1 = 1$ と漸化式 $a_{n+1} = \frac{3a_n}{6a_n+1}$ で定義されている。この数列の一般項 $a_n$ を求める...

数列漸化式一般項
2025/8/14

数列 $\{a_n\}$ が $a_1 = 1$ および漸化式 $a_{n+1} = \frac{3a_n}{6a_n + 1}$ で定義されるとき、一般項 $a_n$ を求めよ。

数列漸化式一般項
2025/8/14

不等式 $|x-4|<3x$ を、次の手順に従って解く問題です。場合分けをして不等式を解き、共通範囲を求める必要があります。

不等式絶対値命題対偶必要条件十分条件二次方程式
2025/8/14

以下の連立方程式を解きます。 $ \begin{cases} 2x - 7y = -4 \\ 5x - 8y = 9 \end{cases} $

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/14

次の連立方程式を解く問題です。 $4x - 5y = -22$ $3x - 7y = -23$

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/14

次の連立方程式を解く問題です。 $ \begin{cases} 5x - 3y = 11 \\ 7x + 2y = 3 \end{cases} $

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/14

与えられた連立方程式を解き、$x$と$y$の値を求める問題です。 連立方程式は次の通りです。 $2x - 3y = 9$ $5x + 4y = 11$

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/14

与えられた連立方程式 $3x - y = 8$ $5x + 3y = 4$ を解き、$x$と$y$の値を求める。

連立方程式加減法代入法一次方程式
2025/8/14

絶対値を含む方程式 $|x+3| = 4x$ の解を、選択肢の中から選び番号を答える。

絶対値方程式場合分け一次方程式
2025/8/14