2次関数 $y = 4x^2$ のグラフを、$x$軸方向に$3$、$y$軸方向に$-3$だけ平行移動した後の放物線の方程式を求める問題です。

代数学二次関数平行移動グラフ
2025/8/14
## 解答

1. 問題の内容

2次関数 y=4x2y = 4x^2 のグラフを、xx軸方向に33yy軸方向に3-3だけ平行移動した後の放物線の方程式を求める問題です。

2. 解き方の手順

平行移動の公式を利用します。関数 y=f(x)y = f(x) のグラフを、xx軸方向にppyy軸方向にqqだけ平行移動したグラフの方程式は、
yq=f(xp)y - q = f(x - p)
となります。
この問題では、f(x)=4x2f(x) = 4x^2p=3p = 3q=3q = -3 なので、平行移動後のグラフの方程式は
y(3)=4(x3)2y - (-3) = 4(x - 3)^2
となります。
これを整理すると、
y+3=4(x26x+9)y + 3 = 4(x^2 - 6x + 9)
y+3=4x224x+36y + 3 = 4x^2 - 24x + 36
y=4x224x+33y = 4x^2 - 24x + 33
となります。

3. 最終的な答え

y=4x224x+33y = 4x^2 - 24x + 33

「代数学」の関連問題

数列 $\{a_n\}$ の初項 $a_1$ から第 $n$ 項 $a_n$ までの和 $S_n$ が $S_n = n^3 + 3n^2 + 2n$ であるとする。 (1) $a_1, a_2$ を...

数列級数部分分数分解
2025/8/14

与えられた漸化式で定義される数列 $\{a_n\}$ の一般項を求めます。 (1) $a_1 = 4, \ 2a_{n+1} = a_n \ (n = 1, 2, ...)$ (2) $a_1 = 1...

数列漸化式等比数列階差数列
2025/8/14

与えられた式 $A = (2+1)(x^2 - 3x - 2) + 4$ を簡略化します。

式の簡略化多項式分配法則
2025/8/14

## 問題の回答

数列漸化式一般項等比数列階差数列
2025/8/14

問題15: 与えられた条件を満たす整式 A, B を求めます。 (1) A を $2x+1$ で割ると、商が $x^2 - 3x - 2$, 余りが $4$ である。 (3) $x^3 + x^2 -...

多項式割り算因数定理式の展開
2025/8/14

二次方程式 $x^2 - 3x + 9 = 0$ を解きます。

二次方程式解の公式複素数
2025/8/14

複素数の割り算を行う問題です。具体的には、(3) $\frac{2i}{3-i}$ と (4) $\frac{3+i}{1+2i}$ を計算します。

複素数複素数の計算複素共役割り算
2025/8/14

複素数単位 $i$ を用いて表された数 $1/i^3$ を計算し、簡単な形で表す問題です。

複素数虚数単位計算累乗
2025/8/14

与えられた複素数の分数の計算を行います。具体的には、$\frac{1}{2+i}$ を計算し、結果を $a+bi$ の形で表します。

複素数複素数の計算分数の計算共役複素数
2025/8/14

複素数の等式 $(3x+6) + (y+6)i = 0$ を満たす実数 $x$ と $y$ の値を求めます。

複素数方程式
2025/8/14