2次関数のグラフが3点 $(-1, 0)$, $(0, 2)$, $(1, 6)$ を通るとき、その2次関数を求めよ。

代数学二次関数グラフ連立方程式
2025/8/14

1. 問題の内容

2次関数のグラフが3点 (1,0)(-1, 0), (0,2)(0, 2), (1,6)(1, 6) を通るとき、その2次関数を求めよ。

2. 解き方の手順

2次関数を y=ax2+bx+cy = ax^2 + bx + c とおく。
与えられた3点の座標を代入して、a, b, cに関する連立方程式を立てる。
(1,0)(-1, 0) を通るので、
a(1)2+b(1)+c=0a(-1)^2 + b(-1) + c = 0
ab+c=0a - b + c = 0 …(1)
(0,2)(0, 2) を通るので、
a(0)2+b(0)+c=2a(0)^2 + b(0) + c = 2
c=2c = 2 …(2)
(1,6)(1, 6) を通るので、
a(1)2+b(1)+c=6a(1)^2 + b(1) + c = 6
a+b+c=6a + b + c = 6 …(3)
(2)を(1)と(3)に代入する。
ab+2=0a - b + 2 = 0
ab=2a - b = -2 …(4)
a+b+2=6a + b + 2 = 6
a+b=4a + b = 4 …(5)
(4) + (5)より
2a=22a = 2
a=1a = 1
a=1a = 1を(5)に代入する。
1+b=41 + b = 4
b=3b = 3
よって、a=1,b=3,c=2a = 1, b = 3, c = 2なので、求める2次関数は、
y=x2+3x+2y = x^2 + 3x + 2

3. 最終的な答え

y=x2+3x+2y = x^2 + 3x + 2

「代数学」の関連問題

与えられた不等式 $3(x+2) \ge 2(x+1)^2 + 2$ を解き、$x$の範囲を求める問題です。

二次不等式不等式解の公式数式処理
2025/8/14

与えられた2次不等式 $-x^2 + 13x - 40 > 0$ を解く問題です。

二次不等式因数分解二次関数不等式
2025/8/14

2直線 $l: y = 2x + a$ と $m: y = -\frac{2}{3}x - 3$ が点Aで交わっています。直線 $l$ とy軸の交点をB、直線 $m$ とy軸の交点をCとします。線分B...

連立方程式一次関数交点図形
2025/8/14

$a > 0$ のとき、不等式 $2a + \frac{3}{a} \geq 2\sqrt{6}$ を証明し、等号が成立する条件を求めます。

不等式相加平均・相乗平均等号成立条件
2025/8/14

$a > 0$、 $b > 0$ のとき、次の不等式を証明する問題です。 $3\sqrt{a} + 2\sqrt{b} > \sqrt{9a+4b}$

不等式代数不等式平方根証明
2025/8/14

関数 $y = 3x^2 + 2x - 1$ の、区間 $-\frac{3}{2} \le x \le 1$ における最大値と最小値を求める。

二次関数最大値最小値平方完成
2025/8/14

放物線 $y = \frac{1}{2}x^2 + ax + 2$ の頂点が $(1, b)$ であるとき、定数 $a, b$ の値を求める。

二次関数平方完成頂点連立方程式
2025/8/14

2次関数が $x=3$ で最大値 $7$ をとり、$x=1$ で $y=-5$ となるとき、その2次関数を求めよ。

二次関数最大値頂点展開
2025/8/14

以下の連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求めます。 $\begin{cases} -5x + 3y = 27 \\ 3x + 7y = 19 \end{cases}$

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/14

次の連立方程式を解いて、$x$ と $y$ の値を求めます。 $3x - 2y = 17$ $4x + 5y = -8$

連立方程式加減法代入法
2025/8/14