次の連立方程式を解く問題です。 $\begin{cases} 0.5x - 0.3y = 1.7 \\ 4x - y = 22 \end{cases}$

代数学連立方程式線形方程式代入法消去法
2025/8/15

1. 問題の内容

次の連立方程式を解く問題です。
$\begin{cases}
0.5x - 0.3y = 1.7 \\
4x - y = 22
\end{cases}$

2. 解き方の手順

まず、連立方程式を解きやすい形に変形します。
1つ目の式を10倍して、小数点をなくします。
$\begin{cases}
5x - 3y = 17 \\
4x - y = 22
\end{cases}$
次に、2つ目の式を3倍して、yy の係数を揃えます。
$\begin{cases}
5x - 3y = 17 \\
12x - 3y = 66
\end{cases}$
次に、2つ目の式から1つ目の式を引いて、yy を消去します。
12x3y(5x3y)=661712x - 3y - (5x - 3y) = 66 - 17
7x=497x = 49
x=7x = 7
次に、x=7x = 7 を2つ目の式 4xy=224x - y = 22 に代入して、yy を求めます。
4(7)y=224(7) - y = 22
28y=2228 - y = 22
y=2822y = 28 - 22
y=6y = 6

3. 最終的な答え

x=7x = 7
y=6y = 6

「代数学」の関連問題

与えられた等式を指定された変数について解く問題です。

方程式式の変形文字式の計算
2025/8/16

与えられた2つの多項式の減算を行います。 $2x^2 + x - 5$ から $-x^2 - x + 8$ を引きます。

多項式減算同類項
2025/8/16

(1) $x = 4$, $y = -5$ のとき、次の式の値を求めます。 ① $3(4x + 2y) - 4(2x - y)$ ② $27xy^2 \div 9xy \times (-5...

式の計算代入多項式
2025/8/16

二項定理を利用して、${}_9C_0 + {}_9C_1 + {}_9C_2 + \dots + {}_9C_9$ の値を求める。

二項定理組み合わせ計算
2025/8/16

亜衣さんが中学校の3年間で図書館から借りた本の冊数について、以下の情報が与えられています。 * 2年生のとき:1年生のときより6冊多い * 3年生のとき:1年生のときの2倍 * 3年間で借りた本の合計...

方程式一次方程式文章問題代数
2025/8/16

$a = \sqrt{11} + \sqrt{5}$, $b = \sqrt{11} - \sqrt{5}$ のとき、以下の式の値を求めます。 (1) $a^2 - b^2$ (2) $(a+b)^2...

式の計算平方根展開有理化
2025/8/16

$a = \sqrt{11} + \sqrt{5}$、$b = \sqrt{11} - \sqrt{5}$ のとき、(1) $a^2 - b^2$ の値を求めよ。

式の計算平方根因数分解
2025/8/16

比例式 $12:(x+2) = 3:2$ を解いて、$x$ の値を求める問題です。

比例式一次方程式方程式
2025/8/16

$a = \sqrt{11} + \sqrt{5}$、$b = \sqrt{11} - \sqrt{5}$ のとき、以下の式の値を求めます。 (2) $(a+b)^2 - (a^2+b^2)$

式の計算平方根展開
2025/8/16

$a = \sqrt{11} + \sqrt{5}$、 $b = \sqrt{11} - \sqrt{5}$ のとき、以下の式の値を求める。 (1) $a^2 - b^2$ (2) $(a+b)^2 ...

式の計算平方根因数分解有理化
2025/8/16