与えられた条件を満たす2次関数を求めます。問題は4つあります。 (1) 頂点が (2, -3) で、点 (3, -1) を通る。 (2) 軸が $x=3$ で、2点 (1, -1), (2, -10) を通る。 (3) 3点 (0, 1), (1, -2), (5, 6) を通る。 (4) $x=1$ で最小値6をとり、$x=0$ で $y=9$ となる。

代数学二次関数二次方程式連立方程式関数の決定
2025/8/15

1. 問題の内容

与えられた条件を満たす2次関数を求めます。問題は4つあります。
(1) 頂点が (2, -3) で、点 (3, -1) を通る。
(2) 軸が x=3x=3 で、2点 (1, -1), (2, -10) を通る。
(3) 3点 (0, 1), (1, -2), (5, 6) を通る。
(4) x=1x=1 で最小値6をとり、x=0x=0y=9y=9 となる。

2. 解き方の手順

(1) 頂点が (2, -3) なので、2次関数は y=a(x2)23y = a(x-2)^2 - 3 と表せる。点 (3, -1) を通るので、これを代入すると、 1=a(32)23-1 = a(3-2)^2 - 3 となる。これを解いて aa を求める。
(2) 軸が x=3x=3 なので、2次関数は y=a(x3)2+qy = a(x-3)^2 + q と表せる。2点 (1, -1), (2, -10) を通るので、それぞれ代入して、2つの式を得て、aとqの連立方程式を解く。
(3) 求める2次関数を y=ax2+bx+cy = ax^2 + bx + c とおく。3点 (0, 1), (1, -2), (5, 6) を通るので、それぞれ代入して、3つの式を得て、a, b, cの連立方程式を解く。
(4) x=1x=1 で最小値6を取るので、2次関数は y=a(x1)2+6y = a(x-1)^2 + 6 と表せる。x=0x=0y=9y=9 なので、これを代入して、9=a(01)2+69 = a(0-1)^2 + 6 となる。これを解いて aa を求める。
(1)
1=a(32)23-1 = a(3-2)^2 - 3
1=a3-1 = a - 3
a=2a = 2
よって、y=2(x2)23=2(x24x+4)3=2x28x+83=2x28x+5y = 2(x-2)^2 - 3 = 2(x^2 - 4x + 4) - 3 = 2x^2 - 8x + 8 - 3 = 2x^2 - 8x + 5
(2)
y=a(x3)2+qy = a(x-3)^2 + q
1=a(13)2+q=4a+q-1 = a(1-3)^2 + q = 4a + q
10=a(23)2+q=a+q-10 = a(2-3)^2 + q = a + q
連立方程式を解く。
4a+q=14a + q = -1
a+q=10a + q = -10
上の式から下の式を引くと、3a=93a = 9 より a=3a = 3
3+q=103 + q = -10 より q=13q = -13
よって、y=3(x3)213=3(x26x+9)13=3x218x+2713=3x218x+14y = 3(x-3)^2 - 13 = 3(x^2 - 6x + 9) - 13 = 3x^2 - 18x + 27 - 13 = 3x^2 - 18x + 14
(3)
y=ax2+bx+cy = ax^2 + bx + c
(0, 1) を通るので、1=a(0)2+b(0)+c1 = a(0)^2 + b(0) + c より c=1c = 1
(1, -2) を通るので、2=a(1)2+b(1)+c-2 = a(1)^2 + b(1) + c より a+b+c=2a + b + c = -2
(5, 6) を通るので、6=a(5)2+b(5)+c6 = a(5)^2 + b(5) + c より 25a+5b+c=625a + 5b + c = 6
c=1c=1 を代入して、
a+b+1=2a + b + 1 = -2 より a+b=3a + b = -3
25a+5b+1=625a + 5b + 1 = 6 より 25a+5b=525a + 5b = 5 よって 5a+b=15a + b = 1
5a+b=15a + b = 1 から a+b=3a + b = -3 を引くと、4a=44a = 4 より a=1a = 1
1+b=31 + b = -3 より b=4b = -4
よって、y=x24x+1y = x^2 - 4x + 1
(4)
y=a(x1)2+6y = a(x-1)^2 + 6
9=a(01)2+69 = a(0-1)^2 + 6
9=a+69 = a + 6
a=3a = 3
よって、y=3(x1)2+6=3(x22x+1)+6=3x26x+3+6=3x26x+9y = 3(x-1)^2 + 6 = 3(x^2 - 2x + 1) + 6 = 3x^2 - 6x + 3 + 6 = 3x^2 - 6x + 9

3. 最終的な答え

(1) y=2x28x+5y = 2x^2 - 8x + 5
(2) y=3x218x+14y = 3x^2 - 18x + 14
(3) y=x24x+1y = x^2 - 4x + 1
(4) y=3x26x+9y = 3x^2 - 6x + 9

「代数学」の関連問題

家から900m離れた駅へ、兄は徒歩で、弟は自転車で行った。図は、兄が家を出発してからの時間と家からの道のりの関係を表している。以下の問いに答える。 (1) 兄の歩く速さを求めよ。 (2) 兄が出発して...

一次関数グラフ速さ方程式
2025/8/15

$y$ が $x$ に反比例する関係を表した表において、表中の空欄にあてはまる数を求める問題です。表の値は以下の通りです。 | $x$ | -2 | 1 | 4 | |---|---|---|---|...

反比例比例定数関係式
2025/8/15

$y$ が $x$ に反比例する関係を表す表において、表中の空欄に当てはまる数を求める問題です。$x$ と $y$ の値が一つだけ与えられていて、$y=1$ の時の $x$ の値を求める必要があります...

反比例比例定数関数
2025/8/15

与えられた2次式 $2x^2 + 10x - 48$ を因数分解する問題です。

因数分解二次式共通因数
2025/8/15

以下の連立方程式を解く問題です。 $\begin{cases} 2x - 3y = 4 \\ 5x - 4y = 3 \end{cases}$

連立方程式加減法一次方程式
2025/8/15

与えられた式を計算し、簡略化せよ。式は次の通りです。 $\frac{2\sqrt{3}}{\sqrt{6} - \sqrt{27}} - \frac{4\sqrt{3}}{\sqrt{8} + \sq...

根号式の計算有理化分数
2025/8/15

関数 $f(x) = 2x^2 + 3mx - 2m$ の $0 \le x \le 1$ における最小値を $g$ とします。$g$ を $m$ で表し、さらに $m$ がすべての実数をとるとき、$...

二次関数最大最小場合分け平方完成
2025/8/15

$x$ の関数 $f(x) = 2x^2 + 3mx - 2m$ について、 $0 \le x \le 1$ における最小値を $g$ とする。 (1) $g$ を $m$ を用いて表せ。 (2) $...

二次関数最大値最小値場合分け平方完成
2025/8/15

関数 $f(x) = 2x^2 + 3mx - 2m$ について、区間 $0 \le x \le 1$ における最小値を $g$ とする。$g$ を $m$ を用いて表し、$m$ がすべての実数をとる...

二次関数最大最小場合分け平方完成
2025/8/15

実数 $x, y$ に対して、不等式 $x^2 + 25y^2 \ge 10xy$ を証明し、等号が成り立つ条件を求める問題です。証明の穴埋め形式になっています。

不等式実数完全平方式証明等号成立条件
2025/8/15