2次関数 $y = x^2 - 2ax + 4a$ の最小値 $m$ を $a$ の式で表し、さらに $m$ の値を最大にする $a$ の値と、そのときの $m$ の最大値を求める。

代数学二次関数平方完成最大値最小値
2025/8/16

1. 問題の内容

2次関数 y=x22ax+4ay = x^2 - 2ax + 4a の最小値 mmaa の式で表し、さらに mm の値を最大にする aa の値と、そのときの mm の最大値を求める。

2. 解き方の手順

まず、与えられた2次関数を平方完成して最小値を求める。
y=x22ax+4a=(xa)2a2+4ay = x^2 - 2ax + 4a = (x - a)^2 - a^2 + 4a
この式から、頂点の座標は (a,a2+4a)(a, -a^2 + 4a) であることがわかる。
したがって、最小値 mmm=a2+4am = -a^2 + 4a となる。
次に、mm の値を最大にする aa の値を求める。mmaa の2次関数であるから、再び平方完成を行う。
m=a2+4a=(a24a)=(a24a+4)+4=(a2)2+4m = -a^2 + 4a = -(a^2 - 4a) = -(a^2 - 4a + 4) + 4 = -(a - 2)^2 + 4
この式から、mma=2a = 2 のとき最大値 44 をとることがわかる。

3. 最終的な答え

最小値 mmaa の式で表すと、 m=a2+4am = -a^2 + 4a である。
mm の値を最大にする aa の値は a=2a = 2 である。
mm の最大値は 44 である。

「代数学」の関連問題

次の2つの不等式を解きます。 (1) $|x-1| < |2x-3| - 2$ (2) $||x| - 1| < 3$

不等式絶対値場合分け
2025/8/16

連立一次方程式を解く問題です。 与えられた連立方程式は以下の通りです。 $5x + 6z = 7$ $3x - z = -5$

連立一次方程式加減法代入法変数
2025/8/16

画像には、以下の4つの数学の問題があります。 (5) $\frac{3}{5} \times (-\frac{3}{4}) + \frac{1}{4}$ (6) $\sqrt{12} - \sqrt{...

四則演算根号単項式多項式式の計算文字式
2025/8/16

## 問題3

二次関数最小値確率不等式三角関数2進数余弦定理幾何学
2025/8/16

与えられた4つの等比数列の和を求める問題です。

等比数列数列の和公式
2025/8/16

2次関数 $y=x^2-4x+3$ について、集合 $A = \{y \mid 0 \leq x \leq 3\}$, $B = \{y \mid 2 \leq x \leq 5\}$, $C = \...

二次関数集合関数の範囲
2025/8/16

数列 $\{a_n\}$ が漸化式 $a_1 = 1$, $a_2 = 3$, $a_{n+2} + a_{n+1} - 2a_n = 0$ $(n = 1, 2, ...)$ で定義されているとき、...

数列漸化式数学的帰納法
2025/8/16

初項が1、公比が2の等比数列において、初めて1億を超えるのは第何項か求める問題です。ただし、$log_{10}2 = 0.3010$を使用します。

等比数列対数指数
2025/8/16

$k$ を正の整数とするとき、不等式 $5n^2 - 2kn + 1 < 0$ を満たす整数 $n$ がちょうど1個であるような $k$ の値をすべて求める問題です。

二次不等式解の公式整数解
2025/8/16

第4項が6、第6項が24である等比数列の初項と公比を求める。

等比数列数列初項公比
2025/8/16