この問題は、以下の3つの小問から構成されています。 (1) 2次不等式 $x^2 + 6x - 16 < 0$ を解く。 (2) 円の弦に関する問題で、$x$ の値を求める。ただし、ABとCDは円の弦である。 (3) 2進数 $11010_{(2)}$ を10進数で表す。
2025/8/16
1. 問題の内容
この問題は、以下の3つの小問から構成されています。
(1) 2次不等式 を解く。
(2) 円の弦に関する問題で、 の値を求める。ただし、ABとCDは円の弦である。
(3) 2進数 を10進数で表す。
2. 解き方の手順
(1) 2次不等式 を解く。
まず、左辺を因数分解します。
したがって、不等式は となります。
この不等式が成り立つのは、 と の符号が異なる場合です。
つまり、 かつ 、または かつ のいずれかです。
前者の場合、 かつ なので、 となります。
後者の場合、 かつ となり、これは同時に成り立つことはありません。
したがって、 が解となります。
(2) 円の弦に関する問題。円の内部で交わる2つの弦AB, CDについて、弦の交点をPとすると、 が成り立ちます。
問題の図から、, , , とわかります。
したがって、 となります。
(3) 2進数 を10進数で表す。
2進数は、各桁が のべき乗を表します。右から順に、 となります。
3. 最終的な答え
(1)
(2)
(3)