まず、正方形の面積を計算します。
次に、切り取られる円の4分の1の面積を計算します。それが4つあるので、合計の面積を計算します。
最後に、正方形の面積から円の4分の1の面積の合計を引けば、求める面積が得られます。
Ssquare=x2 円の半径はrと指定されていますが、図から r=x/2であることが分かります。 円の面積は、Scircle=πr2 です。 切り取られる円の4分の1の面積は、
SquarterCircle=41πr2=41π(2x)2=16πx2 切り取られる円の4分の1の面積の合計は、
StotalQuarterCircle=4⋅SquarterCircle=4⋅16πx2=4πx2 求める面積は、正方形の面積から円の4分の1の面積の合計を引いたものなので、
S=Ssquare−StotalQuarterCircle=x2−4πx2=x2(1−4π)