面積が2cm²のひし形の対角線の長さをそれぞれ $x$ cm、 $y$ cmとしたときの、$x$ と $y$ の関係を表すグラフを選ぶ問題です。グラフには「ア」、「イ」、「ウ」、「エ」、「オ」と名前がついています。
2025/8/16
1. 問題の内容
面積が2cm²のひし形の対角線の長さをそれぞれ cm、 cmとしたときの、 と の関係を表すグラフを選ぶ問題です。グラフには「ア」、「イ」、「ウ」、「エ」、「オ」と名前がついています。
2. 解き方の手順
ひし形の面積は、対角線どうしを掛け合わせて2で割ったものです。したがって、ひし形の面積を とすると、 となります。問題文より、ひし形の面積は2cm²なので、 です。
したがって、 となり、 が成り立ちます。
これを について解くと、 となります。
のグラフは、反比例のグラフであり、xの値が大きくなるにつれてyの値は小さくなります。
グラフの概形が反比例のグラフになっているものを探すと、「オ」のグラフが該当します。
3. 最終的な答え
オ