2次関数 $f(x) = -x^2 + 2ax - a^2 + b$ と $g(x) = ax^2 - 4ax + 4a - b$ が与えられています。ただし、$a$ と $b$ は定数で $a \neq 0$ です。 (1) $y = f(x)$ のグラフの頂点の座標を求めなさい。 (2) $0 \leq x \leq 3$ における $f(x)$ の最大値を $a, b$ を用いて表しなさい。 (3) $0 < a < 3$ とするとき、$0 \leq x \leq 3$ における $f(x)$ と $g(x)$ の値域が一致するとき、$a, b$ の値を求めなさい。

代数学二次関数最大値最小値値域グラフ
2025/8/19

1. 問題の内容

2次関数 f(x)=x2+2axa2+bf(x) = -x^2 + 2ax - a^2 + bg(x)=ax24ax+4abg(x) = ax^2 - 4ax + 4a - b が与えられています。ただし、aabb は定数で a0a \neq 0 です。
(1) y=f(x)y = f(x) のグラフの頂点の座標を求めなさい。
(2) 0x30 \leq x \leq 3 における f(x)f(x) の最大値を a,ba, b を用いて表しなさい。
(3) 0<a<30 < a < 3 とするとき、0x30 \leq x \leq 3 における f(x)f(x)g(x)g(x) の値域が一致するとき、a,ba, b の値を求めなさい。

2. 解き方の手順

(1) f(x)=x2+2axa2+bf(x) = -x^2 + 2ax - a^2 + b を平方完成します。
f(x)=(x22ax)a2+b=(x22ax+a2a2)a2+b=(xa)2+a2a2+b=(xa)2+bf(x) = -(x^2 - 2ax) - a^2 + b = -(x^2 - 2ax + a^2 - a^2) - a^2 + b = -(x-a)^2 + a^2 - a^2 + b = -(x-a)^2 + b
したがって、頂点の座標は (a,b)(a, b) となります。
(2) f(x)=(xa)2+bf(x) = -(x-a)^2 + b の定義域は 0x30 \leq x \leq 3 です。頂点の xx 座標は aa です。
場合分けをして最大値を求めます。
i) a<0a < 0 のとき、f(x)f(x)x=0x=0 で最大値を取ります。
f(0)=02+2a(0)a2+b=a2+bf(0) = -0^2 + 2a(0) - a^2 + b = -a^2 + b
ii) 0a30 \leq a \leq 3 のとき、f(x)f(x)x=ax=a で最大値を取ります。
f(a)=a2+2a(a)a2+b=bf(a) = -a^2 + 2a(a) - a^2 + b = b
iii) a>3a > 3 のとき、f(x)f(x)x=3x=3 で最大値を取ります。
f(3)=32+2a(3)a2+b=9+6aa2+b=a2+6a+b9f(3) = -3^2 + 2a(3) - a^2 + b = -9 + 6a - a^2 + b = -a^2 + 6a + b - 9
(3) 0<a<30 < a < 3 のとき、 0x30 \leq x \leq 3 における f(x)f(x)g(x)g(x) の値域が一致します。
まず、f(x)f(x) の頂点の xx 座標は aa で、0<a<30 < a < 3 の範囲にあるので、f(x)f(x) の最大値は bb です ( (2) ii) より )。
f(0)=a2+bf(0) = -a^2 + b
f(3)=a2+6a9+bf(3) = -a^2 + 6a - 9 + b
g(x)=ax24ax+4ab=a(x24x)+4ab=a(x24x+44)+4ab=a(x2)24a+4ab=a(x2)2bg(x) = ax^2 - 4ax + 4a - b = a(x^2 - 4x) + 4a - b = a(x^2 - 4x + 4 - 4) + 4a - b = a(x-2)^2 - 4a + 4a - b = a(x-2)^2 - b
g(x)g(x) の頂点の xx 座標は 22 で、0<a<30 < a < 3 より a>0a > 0 であるから、g(x)g(x) は下に凸のグラフです。
したがって、g(x)g(x) の最小値は b-b です。
0x30 \leq x \leq 3 における g(x)g(x) の最大値を求めます。
g(0)=4abg(0) = 4a - b
g(3)=a(32)2b=abg(3) = a(3-2)^2 - b = a - b
f(x)f(x) の値域と g(x)g(x) の値域が一致するためには、f(x)f(x) の最大値 bbg(x)g(x) の最大値と一致し、f(x)f(x) の最小値が g(x)g(x) の最小値と一致する必要があります。g(x)g(x) の最小値は b-b であり、f(x)f(x) の最小値は min(f(0),f(3))min(f(0), f(3)) です。
f(0)=a2+bf(0) = -a^2 + b
f(3)=a2+6a9+bf(3) = -a^2 + 6a - 9 + b
f(0)f(3)=6a+9f(0) - f(3) = -6a + 9
0<a<30 < a < 3 なので、18<6a<0-18 < -6a < 0
9<6a+9<9-9 < -6a + 9 < 9
f(0)<f(3)f(0) < f(3) となるときも、f(0)>f(3)f(0) > f(3)となるときもあり得ます。
f(x)f(x)の値域とg(x)g(x)の値域が一致するということは、最大値同士と最小値同士が一致することを意味するので、
g(0)=bg(0) = b または g(3)=bg(3) = b となります。
i) g(0)=4ab=bg(0) = 4a - b = b のとき、4a=2b4a = 2b より b=2ab = 2a
g(x)g(x)の最小値は b-b なので、a2+b=b-a^2 + b = -b または a2+6a9+b=b-a^2 + 6a - 9 + b = -b となります。
a2+2b=0-a^2 + 2b = 0 つまり a2+4a=0-a^2 + 4a = 0 となるので a(a4)=0a(a-4) = 00<a<30 < a < 3 より、aa の値は存在しません。
a2+6a9+2b=0-a^2 + 6a - 9 + 2b = 0 つまり a2+6a9+4a=0-a^2 + 6a - 9 + 4a = 0 となるので a2+10a9=0-a^2 + 10a - 9 = 0 つまり a210a+9=0a^2 - 10a + 9 = 0 つまり (a1)(a9)=0(a-1)(a-9) = 00<a<30 < a < 3 より a=1a = 1。このとき b=2b = 2
ii) g(3)=ab=bg(3) = a - b = b のとき、a=2ba = 2b
a2+b=b-a^2 + b = -b つまり a2+2b=0-a^2 + 2b = 0 となるので a2+a=0-a^2 + a = 0a(a1)=0a(a-1) = 00<a<30 < a < 3 より a=1a = 1。このとき b=12b = \frac{1}{2}
a2+6a9+b=b-a^2 + 6a - 9 + b = -b つまり a2+6a9+2b=0-a^2 + 6a - 9 + 2b = 0 となるので a2+6a9+a=0-a^2 + 6a - 9 + a = 0a2+7a9=0-a^2 + 7a - 9 = 0a=7±49362=7±132a = \frac{7 \pm \sqrt{49 - 36}}{2} = \frac{7 \pm \sqrt{13}}{2}713273.621.7\frac{7 - \sqrt{13}}{2} \approx \frac{7 - 3.6}{2} \approx 1.7, b=a2=7134b = \frac{a}{2} = \frac{7 - \sqrt{13}}{4}
7+132>3\frac{7 + \sqrt{13}}{2} > 3 より不適。
したがって (a,b)=(1,2)(a, b) = (1, 2) または (1,12)(1, \frac{1}{2}) または (7132,7134)(\frac{7-\sqrt{13}}{2}, \frac{7-\sqrt{13}}{4})
条件を満たすのは(a,b)=(1,2)(a, b) = (1, 2)

3. 最終的な答え

(1) (a,b)(a, b)
(2)
a<0a < 0 のとき a2+b-a^2 + b
0a30 \leq a \leq 3 のとき bb
a>3a > 3 のとき a2+6a+b9-a^2 + 6a + b - 9
(3) a=1,b=2a = 1, b = 2

「代数学」の関連問題

2次方程式 $x^2 + 3ax + 2a^2 - 4a + 1 = 0$ が正の解と負の解を1つずつ持つような、$a$ の値の範囲を求めます。

二次方程式解の公式二次不等式解の積
2025/8/19

与えられた2次関数 $y = x^2 - 4x + 6$ のグラフの頂点の座標を求め、さらに、与えられた3つのグラフの中から、この2次関数のグラフを選択する問題です。

二次関数平方完成グラフ頂点放物線
2025/8/19

二次関数 $y = x^2 + 2x + 4$ のグラフの頂点の座標を求め、さらに与えられた3つのグラフの中から正しいものを選択する問題です。

二次関数平方完成グラフ頂点
2025/8/19

$a$, $b$, $c$ を 1 でない正の数とする。 $\log_a b + \log_b c + \log_c a = \frac{1}{2}$, $\log_b a + \log_c b + ...

対数式の計算数式処理
2025/8/19

二つの連立一次方程式を解く問題です。 (3) $ \begin{cases} x = 4y - 9 \\ 3x + 2y = 1 \end{cases} $ (4) $ \begin{cases} x...

連立一次方程式代入法方程式
2025/8/19

与えられた問題は以下の3つの部分から構成されています。 (1) 方程式 $x^2 + x + 1 = 0$ の虚数解の一つを $\omega$ とするとき、等式 $(x+1)(x+\omega)(x+...

複素数因数分解剰余の定理代数方程式
2025/8/19

この問題は、2つの等差数列 $\{a_n\}$, $\{b_n\}$ と 2つの等比数列 $\{c_n\}$, $\{d_n\}$ に関する問題です。 (1) では、これらの数列を用いて新しい数列を作...

数列等差数列等比数列部分分数分解級数
2025/8/19

縦24m、横30mの長方形の畑がある。畑の周囲と縦横に同じ幅の道路を作ったところ、残った畑の面積が567㎡になった。道路の幅を求める。

二次方程式面積応用問題
2025/8/19

2次方程式 $2x^2 + 2\sqrt{2}x + 1 = 0$ を解く問題です。

二次方程式解の公式平方根
2025/8/19

次の連立方程式を解く問題です。 $ \begin{cases} y = x - 1 \\ -x + 5y = 11 \end{cases} $

連立方程式一次方程式代入法
2025/8/19