2次方程式 $2x^2 + mx - m = 0$ が $x = -1$ を解に持つとき、定数 $m$ の値を求め、もう一つの解を求めよ。

代数学二次方程式解の公式因数分解方程式代入
2025/3/12

1. 問題の内容

2次方程式 2x2+mxm=02x^2 + mx - m = 0x=1x = -1 を解に持つとき、定数 mm の値を求め、もう一つの解を求めよ。

2. 解き方の手順

まず、x=1x = -12x2+mxm=02x^2 + mx - m = 0 に代入して mm の値を求めます。
2(1)2+m(1)m=02(-1)^2 + m(-1) - m = 0
2mm=02 - m - m = 0
22m=02 - 2m = 0
2m=22m = 2
m=1m = 1
次に、m=1m = 1 を元の式に代入します。
2x2+x1=02x^2 + x - 1 = 0
この2次方程式を解きます。因数分解を利用します。
(2x1)(x+1)=0(2x - 1)(x + 1) = 0
よって、x=12x = \frac{1}{2} または x=1x = -1
問題文より、 x=1x = -1 が解の一つなので、もう一つの解は x=12x = \frac{1}{2} となります。

3. 最終的な答え

m=1m = 1
他の解:x=12x = \frac{1}{2}

「代数学」の関連問題

問題1は、与えられた連立一次方程式 $\begin{bmatrix} 1 & -2 & -7 & 8 \\ 1 & -1 & -5 & 5 \\ 3 & -4 & -17 & 18 \end{bmat...

連立一次方程式行列逆行列行列式線形代数
2025/6/24

与えられた不等式 $4x - 7 < 2x + 3$ を解き、$x$ の範囲を求める問題です。

不等式一次不等式解法
2025/6/24

多項式 $P(x) = x^3 + ax + b$ を $(x-1)(x-2)$ で割ったときの余りが $3x+2$ であるとき、定数 $a, b$ の値を求める。

多項式剰余の定理方程式連立方程式
2025/6/24

3点 A(-1, 6), B(1, a), C(a, 0) が一直線上にあるとき、$a$ の値を求める問題です。

直線傾き座標連立方程式
2025/6/24

関数 $y = (x^2 - 2x)^2 + 4(x^2 - 2x) - 1$ の最大値、最小値を求める。

二次関数最大値最小値平方完成判別式
2025/6/24

与えられた2つの2次関数の、指定された定義域における最大値と最小値を求め、そのときの $x$ の値を求める問題です。 (1) $y = x^2 - 2x + 3$ ($-1 \le x < 2$) (...

二次関数最大値最小値定義域平方完成
2025/6/24

関数 $y = -2x^2 + 4x + c$ の $-2 \le x \le 2$ における最小値が $-9$ であるとき、定数 $c$ の値を求め、さらにこの関数の最大値とそのときの $x$ の値...

二次関数最大値最小値平方完成
2025/6/24

与えられた2次関数の最大値と最小値を、指定された範囲内で求める問題です。 (1) $y = x^2 + 4x + 1$ ($-1 \le x \le 1$) (2) $y = -2x^2 + 12x ...

二次関数最大値最小値平方完成
2025/6/24

与えられた漸化式から数列 $\{a_n\}$ の一般項を求めます。 (1) $a_1=1, a_{n+1} - a_n = 2n$ (2) $a_1=2, a_{n+1} - a_n = 3n^2 +...

数列漸化式一般項
2025/6/24

与えられた漸化式から数列 $\{a_n\}$ の一般項を求める問題です。具体的には、以下の4つの数列の一般項を求めます。 (1) $a_1 = 1, a_{n+1} - a_n = 5$ (2) $a...

数列漸化式等差数列等比数列一般項
2025/6/24