2つの合同な四角形カとキについて、以下の問いに答える問題です。 (5) 頂点Aに対応する頂点はどれですか? (6) 辺CDに対応する辺はどれですか? (7) 辺EHの長さは何cmですか? (8) 角Gの大きさは何度ですか?
2025/3/12
1. 問題の内容
2つの合同な四角形カとキについて、以下の問いに答える問題です。
(5) 頂点Aに対応する頂点はどれですか?
(6) 辺CDに対応する辺はどれですか?
(7) 辺EHの長さは何cmですか?
(8) 角Gの大きさは何度ですか?
2. 解き方の手順
(5) 図形カとキが合同なので、対応する頂点は同じ位置関係にあります。図を見ると、頂点Aに対応するのは頂点Eです。
(6) 同様に、辺CDに対応する辺を探します。図を見ると、辺CDに対応するのは辺GHです。
(7) 辺EHに対応するのは辺ABです。辺ABの長さは2.5cmなので、辺EHの長さも2.5cmです。
(8) 角Gに対応するのは角Bです。図を見ると、角Bは直角のマークがあるので90度です。
3. 最終的な答え
(5) 頂点E
(6) 辺GH
(7) 2.5cm
(8) 90度