円の内部に点Pがあり、点Pを通る2つの弦ABとCDが交わっています。AP = 3cm、BP = 4cm、CP = 6cmのとき、DP = xcmの値を求める問題です。
2025/4/8
1. 問題の内容
円の内部に点Pがあり、点Pを通る2つの弦ABとCDが交わっています。AP = 3cm、BP = 4cm、CP = 6cmのとき、DP = xcmの値を求める問題です。
2. 解き方の手順
この問題は、円の内部で交わる2つの弦に関する定理(方べきの定理)を利用して解きます。方べきの定理とは、「円の内部の点Pを通る2つの弦AB, CDについて、AP * BP = CP * DP」が成り立つというものです。
この定理を問題に当てはめると、
となります。
AP, BP, CPの値を代入すると、
となります。
これを計算すると、
両辺を6で割ると、
となります。
3. 最終的な答え
2 cm