1. 問題の内容
次の3つの関数のグラフをかけ。
(1)
(2)
(3)
2. 解き方の手順
(1) のグラフは、原点を頂点とする上に凸の放物線です。いくつかの点を計算してグラフを描きます。
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
(2) のグラフは、 のグラフをx軸に関して反転させたものです。原点を頂点とする下に凸の放物線です。
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
(3) のグラフは、 のグラフをy軸方向に倍したもの、もしくはのグラフをy軸方向に倍したものです。原点を頂点とする下に凸の放物線です。よりも開き方が大きくなります。
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
- のとき
3. 最終的な答え
グラフを画像として添付することができません。しかし、上で説明した手順に従って、各関数のいくつかの点を計算し、それらの点を滑らかにつなぐことで、それぞれのグラフを描くことができます。
(1) :原点を頂点とする上に凸の放物線
(2) :原点を頂点とする下に凸の放物線
(3) :原点を頂点とする下に凸の放物線。よりもグラフの開きが大きい。