(5) 5本のくじの中に2本のあたりくじがある。1本ずつ続けて2回引くとき、以下の確率を求めよ。 ① 2回ともあたりくじを引く確率 ② 1回目はあたりくじを引き、2回目ははずれくじを引く確率 (6) 袋の中に赤玉が2個、白玉が3個入っている。玉を1個ずつ続けて2回取り出すとき、以下の確率を求めよ。 ① 赤玉と白玉を1個ずつ引く確率 ② 2個とも白玉を引く確率
2025/3/13
1. 問題の内容
(5) 5本のくじの中に2本のあたりくじがある。1本ずつ続けて2回引くとき、以下の確率を求めよ。
① 2回ともあたりくじを引く確率
② 1回目はあたりくじを引き、2回目ははずれくじを引く確率
(6) 袋の中に赤玉が2個、白玉が3個入っている。玉を1個ずつ続けて2回取り出すとき、以下の確率を求めよ。
① 赤玉と白玉を1個ずつ引く確率
② 2個とも白玉を引く確率
2. 解き方の手順
(5)
① 2回ともあたりくじを引く確率は、1回目にあたりくじを引く確率と、1回目にあたりを引いた後に2回目もあたりくじを引く確率の積で求められる。
1回目にあたりくじを引く確率は 。
1回目にあたりを引いた後、残りのくじは4本で、あたりくじは1本なので、2回目にあたりくじを引く確率は 。
したがって、2回ともあたりくじを引く確率は、
② 1回目にあたりくじを引き、2回目ははずれくじを引く確率は、1回目にあたりくじを引く確率と、1回目にあたりを引いた後に2回目はずれくじを引く確率の積で求められる。
1回目にあたりくじを引く確率は 。
1回目にあたりを引いた後、残りのくじは4本で、はずれくじは3本なので、2回目はずれくじを引く確率は 。
したがって、1回目にあたりくじを引き、2回目ははずれくじを引く確率は、
(6)
① 赤玉と白玉を1個ずつ引く確率は、(赤、白)の順で引く確率と(白、赤)の順で引く確率の和で求められる。
(赤、白)の順で引く確率は、1回目に赤玉を引く確率と、1回目に赤玉を引いた後に2回目に白玉を引く確率の積で求められる。
1回目に赤玉を引く確率は 。
1回目に赤玉を引いた後、残りの玉は4個で、白玉は3個なので、2回目に白玉を引く確率は 。
したがって、(赤、白)の順で引く確率は、
(白、赤)の順で引く確率は、1回目に白玉を引く確率と、1回目に白玉を引いた後に2回目に赤玉を引く確率の積で求められる。
1回目に白玉を引く確率は 。
1回目に白玉を引いた後、残りの玉は4個で、赤玉は2個なので、2回目に赤玉を引く確率は 。
したがって、(白、赤)の順で引く確率は、
したがって、赤玉と白玉を1個ずつ引く確率は、
② 2個とも白玉を引く確率は、1回目に白玉を引く確率と、1回目に白玉を引いた後に2回目も白玉を引く確率の積で求められる。
1回目に白玉を引く確率は 。
1回目に白玉を引いた後、残りの玉は4個で、白玉は2個なので、2回目に白玉を引く確率は 。
したがって、2個とも白玉を引く確率は、
3. 最終的な答え
(5)
①
②
(6)
①
②