曲線 $C$ が媒介変数表示 $x = -\cos t, y = 3\sin t$ ($0 \le t \le \pi$) で与えられているとき、この曲線と $x$ 軸で囲まれた部分の面積 $S$ を求める問題です。

解析学積分面積媒介変数表示三角関数
2025/4/10

1. 問題の内容

曲線 CC が媒介変数表示 x=cost,y=3sintx = -\cos t, y = 3\sin t (0tπ0 \le t \le \pi) で与えられているとき、この曲線と xx 軸で囲まれた部分の面積 SS を求める問題です。

2. 解き方の手順

媒介変数表示された曲線と xx 軸で囲まれた部分の面積は、以下の式で計算できます。
S=x1x2ydx=t1t2y(t)dxdtdtS = \int_{x_1}^{x_2} y \, dx = \int_{t_1}^{t_2} y(t) \frac{dx}{dt} dt
ここで、x1x_1 および x2x_2xx の積分範囲、t1t_1 および t2t_2tt の積分範囲です。
x=costx = -\cos t なので、dxdt=sint\frac{dx}{dt} = \sin t となります。
y=3sinty = 3\sin t です。
0tπ0 \le t \le \pi であり、y=0y=0となるのは、t=0t = 0t=πt = \pi のときです。
t=0t=0のとき、x=cos0=1x = -\cos 0 = -1 です。
t=πt=\piのとき、x=cosπ=(1)=1x = -\cos \pi = -(-1) = 1 です。
したがって、積分範囲は、t=0t=0 から t=πt=\pi までで、面積 SS
S=0π(3sint)(sint)dt=30πsin2tdtS = \int_{0}^{\pi} (3\sin t)(\sin t) dt = 3 \int_{0}^{\pi} \sin^2 t \, dt
sin2t=1cos2t2\sin^2 t = \frac{1 - \cos 2t}{2} なので、
S=30π1cos2t2dt=320π(1cos2t)dtS = 3 \int_{0}^{\pi} \frac{1 - \cos 2t}{2} dt = \frac{3}{2} \int_{0}^{\pi} (1 - \cos 2t) dt
S=32[t12sin2t]0π=32[(π12sin2π)(012sin0)]S = \frac{3}{2} \left[ t - \frac{1}{2} \sin 2t \right]_{0}^{\pi} = \frac{3}{2} \left[ (\pi - \frac{1}{2} \sin 2\pi) - (0 - \frac{1}{2} \sin 0) \right]
S=32[π00+0]=32πS = \frac{3}{2} \left[ \pi - 0 - 0 + 0 \right] = \frac{3}{2} \pi

3. 最終的な答え

S=32πS = \frac{3}{2}\pi

「解析学」の関連問題

関数 $y = \cos^2(5x+2)$ の導関数 $y'$ を求める問題です。

導関数三角関数合成関数の微分微分
2025/8/3

与えられた連立微分方程式の一般解を求める問題です。二つの問題があります。 (1) $\begin{cases} \frac{dx}{dt} = 4y - \cos t \\ \frac{dy}{dt}...

微分方程式連立微分方程式線形微分方程式一般解特性方程式
2025/8/3

問題は、$\sin \theta = \frac{\sqrt{3}}{2}$, $\cos \theta = -\frac{1}{\sqrt{2}}$, $\tan \theta = \sqrt{3}...

三角関数三角方程式一般解周期
2025/8/3

与えられた数学の問題は、以下の4つです。 (1) 関数 $\frac{1}{g}$ の微分を、商の微分公式の確認として、$g(x)$ と $g(x+\Delta x)$ を用いて表す。 (2) $y ...

微分チェインルール最適化積分微分公式
2025/8/3

与えられた文章の空欄「あ」から「さ」に当てはまる適切な数値、数式、または言葉を答える問題です。内容は、3次関数、対数関数・逆三角関数の平均値の定理、テイラーの定理(ラグランジュの剰余項)に関する穴埋め...

3次関数対数関数逆三角関数平均値の定理テイラーの定理ラグランジュの剰余項
2025/8/3

関数 $f(x)$ と $g(x) = \sqrt{x}$ が互いに逆関数であるとき、以下の手順に従って $g(x)$ の導関数を求める。 (1) $f(x)$ を答えなさい。(理由は不要) (2) ...

逆関数導関数微分合成関数
2025/8/3

与えられた関数 $f(x) = xe^x$ のグラフの概形を増減表に基づいて考察する問題です。特に、x=-3付近でのグラフの増減と凹凸の様子を図示し、x=-2が変曲点である理由を説明します。

関数のグラフ増減凹凸微分指数関数変曲点
2025/8/3

垂直に上昇するエレベーターの高さ $H(t)$ について、以下の問いに答える問題です。 (1) $\frac{\Delta H}{\Delta t}$ は何を表すか。 (2) $\Delta H$ と...

導関数極限微分速度
2025/8/3

不定積分 $\int \frac{x^4 - 2x^3 - 3x^2 + 13x + 6}{x^3 - x^2 - 8x + 12} dx$ を求める問題です。

不定積分部分分数分解有理関数積分
2025/8/3

## 問題の解答

常微分方程式2階線形一般解未定係数法特性方程式
2025/8/3