ある正方形の縦を2倍にし、横を2cm短くした長方形を作ると、その面積は元の正方形の面積より3 $cm^2$小さくなる。元の正方形の1辺の長さを$x$ cmとするとき、以下の問いに答えよ。 (1) 新しく作った長方形の縦の長さ、横の長さをそれぞれ$x$を用いて表せ。 (2) 元の正方形の1辺の長さを求めよ。
2025/4/13
1. 問題の内容
ある正方形の縦を2倍にし、横を2cm短くした長方形を作ると、その面積は元の正方形の面積より3 小さくなる。元の正方形の1辺の長さを cmとするとき、以下の問いに答えよ。
(1) 新しく作った長方形の縦の長さ、横の長さをそれぞれを用いて表せ。
(2) 元の正方形の1辺の長さを求めよ。
2. 解き方の手順
(1) 新しく作った長方形の縦の長さは、元の正方形の縦の長さの2倍なので、 cmである。新しく作った長方形の横の長さは、元の正方形の横の長さから2 cm短くしたものなので、 cmである。
(2) 元の正方形の面積は である。新しく作った長方形の面積は、 である。問題文より、長方形の面積は正方形の面積より3 小さいので、
正方形の辺の長さは正である必要があるので、。さらに、長方形の横の長さも正である必要があるので、、つまり。したがって、は不適である。
よって、。
3. 最終的な答え
(1) 縦の長さ: cm, 横の長さ: cm
(2) 3 cm